Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本、アニメとゲームの海外市場4倍を目指す

2022年、日本のゲーム、アニメ、マンガ分野は海外から4.7兆円(300億ドル)の収入を得た。(AFP=時事)
2022年、日本のゲーム、アニメ、マンガ分野は海外から4.7兆円(300億ドル)の収入を得た。(AFP=時事)
Short Url:
05 Jun 2024 11:06:08 GMT9
05 Jun 2024 11:06:08 GMT9

東京:ポップカルチャーの大国である日本は、ビデオゲーム、マンガ、アニメの海外市場を約10年で4倍の1300億ドルに拡大したいと考えている、と政府は発表した。

『ドラゴンボール』のようなコミックやアニメの大作、『スーパーマリオ』から『ファイナルファンタジー』までのゲーム・フランチャイズを生み出した日本は、クリエイティブ産業を鉄鋼や半導体と並ぶ成長の原動力と見なしている。

火曜日に発表された改訂版「クール・ジャパン」戦略の中で、政府は2033年までにこれらの文化資産の輸出を20兆円(約1300億ドル)まで押し上げることを目標としていると述べた。

2022年、日本のゲーム、アニメ、マンガ分野は海外から4.7兆円(300億ドル)の収入を得たが、これはマイクロチップの輸出額5.7兆円に近い。

「近年、アニメや漫画のようなコンテンツは、海外の若い視聴者を惹きつけ、日本への 「入り口 」として非常に重要な役割を果たしてきた」と戦略文書は述べている。

パンデミックに後押しされたストリーミング・ブームは、世界的な興行収入を記録した『デーモン・スレイヤー』のようなフランチャイズを含め、アニメの世界的な知名度を高めるのに貢献した。

また、「Vtuber」と呼ばれるバーチャルYouTuberがビデオゲームをプレイするという現象が急成長していることも、日本の国際的なソフトパワーを高めるのに役立っている、と同戦略は述べている。

これらの分野の成長と、ファッション、化粧品、インバウンド観光などの関連産業を組み合わせ、日本は2033年までに50兆円の経済効果を目標としている。

戦略には、英語やベトナム語などの言語でアニメや漫画を違法に無料配信している海賊版サイトの取り締まりを強化する計画も含まれている。

「海賊版サイトへの対策を強化することは、世界市場を拡大するために不可欠である」とし、海賊版サイトの広告収入の一部が犯罪組織に流れる可能性があると警告している。

この海賊版の「危機」に対処するためには、「政府間の迅速な行動が必要である」という。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<