Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

著名作家・村上春樹、初の短編アニメ化を喜ぶ

村上春樹の短編小説をアニメ映画化した「ブラインド川柳 眠れる女」の上映後、トークセッションを終えた小説家の村上春樹と映画監督のピエール・フェルデス。(AP写真/山口真理)
村上春樹の短編小説をアニメ映画化した「ブラインド川柳 眠れる女」の上映後、トークセッションを終えた小説家の村上春樹と映画監督のピエール・フェルデス。(AP写真/山口真理)
村上春樹の短編小説をアニメ映画化した「ブラインド川柳 眠れる女」の上映後、トークセッションを終えた小説家の村上春樹と映画監督のピエール・フェルデス。(AP写真/山口真理)
村上春樹の短編小説をアニメ映画化した「ブラインド川柳 眠れる女」の上映後、トークセッションを終えた小説家の村上春樹と映画監督のピエール・フェルデス。(AP写真/山口真理)
Short Url:
16 Jun 2024 08:06:58 GMT9
16 Jun 2024 08:06:58 GMT9

東京:日本の著名な作家である村上春樹氏は、アメリカのピエール・フォルデス監督のアニメーション映画「ブラインド・ウィロー、スリーピング・ウーマン」で、自身の短編小説のいくつかが映画化されたことに喜びを表明し、映画製作者たちの独自の解釈を加えた今後の作品を見てみたいと付け加えた。

2022年の日本語版は7月26日に日本で初公開される。村上作品の初のアニメ化である。

土曜日に母校の早稲田大学で上映された後、トークセッションに参加したフェルデス監督と一緒に、村上氏は、アニメ映画は好きではなかったが、この映画は2度観たと認めた。

この映画監督は、村上春樹の6つの短編小説からインスピレーションを得たという: 「スーパーフロッグが東京を救う」と「釧路のU.F.O.」-1995年の阪神大震災の後に書かれた短編集『アフター・ザ・クエイク』より、「バースデー・ガール」、「ダブチック」、「風立ちぬ」、「火曜日の女たち」である。

「盲目の川柳、眠る女』は、2011年3月の地震、津波、福島原発のメルトダウン後の東京を舞台にしている。勤勉だが孤独で自信のない銀行員片桐は、巨大なしゃべるカエルと手を組み、迫り来る2度目の地震から東京を救おうとするが、彼のやる気のない後輩と、落ち込んでテレビの地震ニュースに釘付けになり、彼のもとを去った妻京子の3人が主人公だ。回想と夢を通して、3人はやがて平穏と再出発の力を見出していく。

村上氏は、フェルデス監督が声を担当したアニメ版の知的な緑色のカエルについて、自分が想像していたキャラクターと一致していると称賛した。

「私が見たいのは、私が書いたものを単なる映画化することではなく、そこに何かが加わって新しいものになることです」と村上氏はトークの中で語った。

フェルデス監督は、自分のアプローチは「インスピレーションを受けたものに対する自分の解釈に忠実であること」だと語った。

このアメリカ人映画監督は、私が愛してやまない6つの物語を選んだとき、明確なプランはなかったという。しかし、「異なる作物が一緒に育っていくように」物事が進み始めたと彼は村上氏に語った。「こうして私は、あなたのすべての物語を、他の物語を内包したひとつの物語にまとめたのです」と語った。

この人気作家の作品は、日本の濱口竜介監督の2021年の “Drive My Car “や、韓国のイ・チャンドン監督の2018年のスリラー映画 “Burning “など、いくつかの受賞作に影響を与えた。

村上氏は、両作品とフェルデス監督のアニメーションを、彼と監督たちの目標を見事に達成した例として挙げた。

「短編小説を基に映画を作ることは、監督たちの創造性を必要とし、独自の素材を加えることになり、それが面白い作品の創造を助ける傾向にある」と彼は語り、長編小説を映画化することは、逆に2時間の作品にすることを要求される可能性があると指摘した。

村上氏はまた、1995年に東京の地下鉄で発生した毒ガステロ事件の被害者へのインタビューを基にしたノンフィクションの長編作品『アンダーグラウンド』は、魅力的な映画になるだろうと語った。

「盲目の川柳、眠る女」は、2024年ルミエール賞の最優秀アニメーション映画賞にノミネートされた。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<