
アラブニュース・ジャパン
東京: 三菱造船は、当初は液化石油ガスを燃料にし、将来は主燃料をアンモニアに転換できる大型ガス運搬船(VLGC)のコンセプト設計を完了したと発表した。
三菱造船は、大型液化石油ガス(LPG)および多目的ガス運搬船の建造および引き渡しの幅広い経験を活用し、今回の設計を完成させた。
アンモニアは、燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出せず、安定的な、クリーンエネルギー源として将来的に幅広い活用が見込まれている。また、海事業界の温室ガス排出削減に大きく寄与する燃料として注目されている。
三菱造船の最新VLGCは、これまで一般的だった重油の代替燃料としてLPGを使用し、貨物としてアンモニアも運搬でき、将来的なアンモニアの燃料利用に適応すると見込まれている。
同社の「海洋Future Stream」戦略は、再生可能なエネルギーおよび炭素循環による、「海の脱炭素化社会」および自律化・電化による「安心・安全な社会の将来」の実現を掲げている。