
カーラ・チャフルール
1970年に日本人デザイナーの高田賢三がフランスで制作したトラのロゴが特徴的なことで知られるレディ・トゥ・ウェアのファッションハウス「ケンゾー」が、世界自然保護基金(WWF)のトラ保護目標「TX2」と提携し、9月28日にカプセルコレクションを発表した。2022年までに世界の野生トラの生息数倍増を目指す。
昨年7月にキャロル・リムとフンベルト・レオンの後を継いだクリエイティブ・ディレクターのフェリペ・オリベイラ・バティストゥスタがデザインしたコレクションは、グローバル・オーガニック・テキスタイル・スタンダード(GOTS/オーガニック繊維の世界的な繊維加工基準)の認証を受けたオーガニックコットンに、ケンゾーの有名なトラのプリントをリデザインしたTシャツ、パーカー、スウェットシャツなどユニセックスの18アイテムで構成されており、価格は155ドルから495ドルで、購入するごとに10ドルがWWFに寄付される。 コレクションは2022年末まで季節とともに進化し、取り組みへの支援を続ける。
GOTSのウェブサイトによると、GOTS認証は、通常の綿花よりも62%少ないエネルギーと88%少ない水を使用することで、環境と社会に配慮した製造方法で得られた100%オーガニックコットンを使用していることを保証する。
「このプロジェクトは、バプティスタがラコステのクリエイティブ・ディレクターとして立ち上げた、ブランドのシグネチャーであるクロコダイルのロゴの代わりに絶滅危惧種をモチーフにしたポロのコレクションに続くものです。彼はケンゾーコレクションのカジュアルウェアのスタイルを維持しながらも、自然と結びついたオーセンティックなビジョンを持っています」とパリのケンゾーストアの従業員はインタビューで語る。
「バプティスタは自然を愛する人です。彼にとって、このコレクションの利益の一部が絶滅危惧種の動物の保護に使われることはとても重要なことでした。野生のトラは3200頭にまで減少していたので、その遺伝子を2倍に増やすことが目標です。自然そのものを考えることが大切です。現在、ケンゾーではオーガニックコットンなど環境に優しい素材を使用しており、ラインナップ全体にわたり持続可能な代替素材を重視することが可能になっています。環境を尊重することこそ彼が大事にする価値観の一つであり、ファッションとリンクさせることでその意識を高めようとしていることがよくわかります」と、ケンゾーの社員は付け加える。
TX2とは?
「TX2」とは、2022年までに野生のトラの数を2倍にするという世界的な目標で、2010年11月にブータン、ネパール、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、中国、ロシア、バングラデシュ、インド、タイ、ラオスなどトラの生息国13カ国の世界の指導者がロシアのサンクトペテルブルクに集まり、トラの国際保護フォーラムが開催された際に策定された。野生のトラ(Panthera tigris)は約3200頭しか世界に残っておらず、一世紀前の10万頭から減少し、絶滅の危機に瀕している。
2016年、野生のトラの数は全体的に増加し始め、推定3900頭と700頭増加した。インド、ネパール、ブータン、ロシア、中国では個体数が安定または増加しているが、ラオス、ベトナム、カンボジアでは依然として機能的に絶滅し、マレーシアもそれに続こうとしている。
ケンゾーのトラのモチーフ
野生のトラは、創業者の高田が1970年にパリにオープンした最初のブティックのテーマである、エネルギー、パワー、自然、そしてダイナミックな「ジャングル・ジャップ」の精神からインスピレーションを得た、ブランドの創業以来の理念を体現してきた。
日本の大自然にインスパイアされた高田は、日本の花柄や画家アンリ・ルソーのジャングルの風景をベースにブランドの美学を確立し、それらを融合させて独自のシグネチャーに昇華させた。実は、ケンゾーの前デザイナーであるフンベルト・レオンやキャロル・リムは、ラベルにトラを描いた高田の初期のスケッチを参考にしており、2012年秋冬コレクションでは、トラのグラフィックをあしらったニットセーターを発表している。
今回のコラボレーションは、ケンゾーとWWFのより広範なパートナーシップの一環であり、世界のトラを保護するだけでなく、ファッション業界では広く無視されてきたコットンサプライチェーンの持続可能性と淡水消費量の改善にも取り組むものだ。
食物連鎖の頂点に立つ捕食者であるトラは、自然の生態系の健全性とバランスを維持する上で極めて重要な役割を果たしている。
ケンゾーにとって、これらのユニークな動物の保護を支援することは、その活動を支援し、意識を高めるだけでなく、「自然にインスパイアされ、自然を守る」というブランドの長年の理念を守るために必要不可欠なことであることは明らかだ。
日本人デザイナー高田賢三が手掛けるフランスのファッションハウス「ケンゾー」が、2022年までに世界の野生のトラの個体数を2倍にするというWWFのトラ保護目標「TX2」と提携したカプセルコレクションを発表した。