Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 中東をテーマにした「スナネコのうた」がYouTubeで大ヒット

中東をテーマにした「スナネコのうた」がYouTubeで大ヒット

Short Url:
04 Sep 2022 09:09:08 GMT9
04 Sep 2022 09:09:08 GMT9
東京:日本ではネコカフェやセラピーネコをはじめネコが人気だが、最近、音楽をフィーチャーしたネコのビデオが公開された。
最新の人気のYouTubeビデオには、アラビア半島や北アフリカで主に見られる「スナネコ」が登場する。スナネコは、しばしば「砂漠の天使」と呼ばれる。
那須どうぶつ王国は、飼育している動物の一部を独自の歌にのせてYouTubeに投稿することにした。昨年はマヌルネコのビデオが大ヒットし、300万回以上再生された。
新しいビデオでは、世界で最も小さなネコの一つであり、那須どうぶつ王国で人気の高いスナネコを取り上げた。公開から2カ月で、100万回以上の視聴率を記録している。
那須どうぶつ王国はこの動画やYouTubeチャンネルを通じて、その魅力や動物保護の周知に努めている。
スナネコの映像には「中東のエキゾチックな映像と音楽」が表現されているという。
那須どうぶつ王国は2020年4月、日本で初めてスナネコの人工繁殖に成功した。
 
総支配人の鈴木和也氏はアラブニュース・ジャパンに、「那須どうぶつ王国では今年2月生まれた3頭のこどもと母親が一緒に生活しています。
 
こどもの名前はジョジャー(勇敢)、ナジュム(星)、アルド(大地)で、すべてアラビア語です。
 
ミュージックビデオを通して、可愛いだけではない過酷な砂漠の環境を生き抜く野生の力を感じていただけると嬉しいです」と語った。
特に人気
オススメ

return to top

<