
岸田文雄首相は21日、東京・九段北の靖国神社で始まった春季例大祭に合わせ、祭具の真榊(まさかき)を奉納した。23日までの期間中、自身の参拝は見送る意向だ。一方、新藤義孝経済再生担当相は同神社を参拝した。中韓両国の反発が予想される。
新藤氏は参拝後、記者団に「かつて国のために精魂を込めて働いた方々のみ霊に対し尊崇の念を込めてお参りした」と強調。「私的な行為だ」として玉串料奉納の有無や記帳の肩書は説明しなかった。
首相は2021年10月の就任以降、毎年春と秋の例大祭に真榊を奉納し、8月の終戦記念日には玉串料を納めている。
時事通信