Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

東京都、少子化対策で出会い系ゲームに参入

マッチングアプリや結婚相談所、結婚式場など婚活関連事業者が一堂に会し、日本初の試みとなった。(AFP)
マッチングアプリや結婚相談所、結婚式場など婚活関連事業者が一堂に会し、日本初の試みとなった。(AFP)
Short Url:
12 Jun 2024 08:06:54 GMT9
12 Jun 2024 08:06:54 GMT9

アラブニュース・ジャパン

東京:6月5日に発表されたデータで、東京都の出生率が史上初めて1.0を下回ったことを受け、東京都は男女が子供を作るきっかけを作ろうと、お見合いビジネスに参入するという異例の措置を取っている。

パートナー探しや結婚に二の足を踏んでいる人たちを勇気づけるため、都は月曜日に第1回「TOKYO結婚応援ミーティング」を開催した。

マッチングアプリや結婚相談所、結婚式場など婚活関連事業者が一堂に会し、日本初の試みとなった。

会議に出席した小池百合子東京都知事は、「東京都は、希望する誰もが結婚し、子どもを産み、育てることができるよう、人生のパートナーとの出会いから結婚、出産、子育てまで切れ目のない支援を行っている」

「”未来に希望を持てる社会 “を作ることが何よりも大切という考えのもと我々は支援をしている。その始まりがパートナーとの出会いであり、結婚です。そのプロセスをしっかりサポートしていく必要があります。皆さんと知恵を出し合って、素敵な出会いの機会を増やしていきたいですね」

「未来ウェディングジャパン」の野尻佳孝代表理事•会長は次のようにコメントした。

「恋愛や結婚への意欲や行動を喚起することが大切。まずは若い人たちに恋愛や結婚への憧れを伝える活動を進めていく。また、結婚式に参列した人が、恋愛や結婚、出産といったライフイベントに前向きになるというエビデンスを示すことで、結婚の魅力を知ってもらう啓発活動も行っていきたい」と話している。

都は今年度から、民間企業のノウハウも活用しながら、価値観診断などで交際が成立する確率の高い相手をAIが紹介するマッチングシステムを本格稼働させる。

AIを活用したシミュレーターを用意し、結婚・子育てを含めたライフプランの立案を支援する。

その他、婚活に役立つトークショーやセミナーの開催、結婚にまつわる逸話のマンガ化、婚活期間や結婚後の生活にまつわるエピソードを集め、結婚に対するポジティブなイメージを定着させるなど、さまざまな仕掛けを用意している。

特に人気
オススメ

return to top

<