Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 韓国の李大統領、日本との「慰安婦」協定を維持する意向と新聞報道

韓国の李大統領、日本との「慰安婦」協定を維持する意向と新聞報道

リベラルな民主党を持つ李大統領は、石破茂首相との首脳会談を今週に控え、木曜日に日本の読売新聞のインタビューに答えた。(AFP)
リベラルな民主党を持つ李大統領は、石破茂首相との首脳会談を今週に控え、木曜日に日本の読売新聞のインタビューに答えた。(AFP)
Short Url:
21 Aug 2025 12:08:31 GMT9
21 Aug 2025 12:08:31 GMT9

ソウル:韓国の李在明大統領は、朝鮮半島の植民地支配に関連した日本との既存の協定を堅持するつもりだと語った。

1910年から1945年までの日本の植民地支配の遺産は、両国にとって政治的に微妙なものであり、生存している多くの「慰安婦」(性的虐待の被害者を意味する日本の婉曲表現)は、いまだに東京の正式な謝罪と補償を求めている。

リベラルな民主党を率いる李大統領は、石破茂首相との首脳会談を今週に控え、木曜日に発表された読売新聞のインタビューでこのようにコメントした。

「韓国国民にとって、前政権による合意は非常に受け入れがたいものだが、国家としての約束であり、それを覆すことは望ましくない」と、李大統領は2015年の合意について同紙に語った。

当時の韓国の保守政権と結ばれたその合意では、日本は被害者に謝罪し、被害者を支援するための基金に10億円(680万ドル)を拠出した。

両政府は、双方が義務を果たせば、この問題は「不可逆的に解決される」と合意した。

戦時中の慰安婦や強制労働をめぐる問題は、日本と隣国である韓国や中国との間の摩擦の原因となってきた。

李大統領は、被害者たちは韓国人にとって「悲痛な問題」であり、日本が真実を認め、彼女たちと対話を続けるよう求めた、と同紙は付け加えた。

李大統領は、日本は「非常に重要な国」であり、東京との経済的、安全保障上の関係を強化したいと述べ、日本、アメリカとの三者関係の重要性を改めて強調した、と同紙は伝えている。

東京サミットの後、李大統領はワシントンに向かい、ドナルド・トランプ米大統領と会談する予定だ。

李大統領のインタビューでは、安全保障問題、特に隣国北朝鮮の核・ミサイル開発に対する日本との共通の懸念について触れられた。

両国は近年、北朝鮮の脅威に対抗するため、重要な同盟国である米国との安全保障協力を強化している。

李大統領は、平壌との会談とワシントンとの緊密な協力を通じて、北朝鮮の核兵器開発計画を最終的に解体するための土台を作ると述べた。

「(我々の)政策の方向性は朝鮮半島の非核化だ」と李大統領の事務所はインタビューでの発言を引用した。「第1段階は核兵器とミサイルの凍結、第2段階は削減、そして第3段階は非核化だ」

北朝鮮はこれまで、李大統領の和平提案を「ちんぷんかんぷん」で「夢物語」だと退けてきた。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top