Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 半数近くが「絶望的な気持ち」=新型コロナで養護施設出身者―民間調査

半数近くが「絶望的な気持ち」=新型コロナで養護施設出身者―民間調査

調査は5月25~31日、養護施設などで育った経験のある人を対象にインターネットで調査。16~39歳の男女215人から回答を得た。(IFCA)
調査は5月25~31日、養護施設などで育った経験のある人を対象にインターネットで調査。16~39歳の男女215人から回答を得た。(IFCA)
Short Url:
02 Jul 2020 02:07:09 GMT9
02 Jul 2020 02:07:09 GMT9

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、児童養護施設や里親家庭などで育った人の47.5%が「絶望的な気持ちになった」と訴えていることが2日、NPO法人「IFCA」(東京)の調査で分かった。

調査は5月25~31日、養護施設などで育った経験のある人を対象にインターネットで調査。16~39歳の男女215人から回答を得た。

その結果、30.2%が「収入が不安定になった」と回答したほか、21.9%が「現在お金に困っている」と経済的な困窮を訴えた。「落ち込んだり、うつっぽくなったり、絶望的な気分になった」と答えた人は47.5%に上った。

一方で、「相談や支援を受けられるケースワーカーや養護施設職員らがいる」との回答は20.9%にとどまった。多くの問題をほぼ自分だけで解決しているという人も30.2%に上り、身近に頼りになる人が少ない実態も明らかになった。

調査に関わった神戸女子短期大の畠山由佳子准教授(児童福祉)は「コロナ禍で家族のつながりを強調される中、心理的な負担を感じる人も多い。もともとの生活や家族基盤のもろさにより、大きな影響を受けている」と話した。

JIJI Press

特に人気
オススメ

return to top

<