
東京:国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪の開会式に参加する選手数を、当初の計画から半減の約6000人と試算している。新型コロナウイルスの感染防止策として選手村の滞在期間を制限するためだ。
読売新聞が大会関係者の話として報じたところによると、IOCは、1万8000人を収容できる選手村への滞在を、競技の5日前から2日後の期間に限定する措置をとるため、開会式については大幅に簡素化する計画だという。
開会式は元々、約200か国・地域の選手約1万1000人が行進する予定になっていた。
日本をはじめ世界各国でコロナウイルスの感染が急激に拡大するなかで、1年延期された東京五輪の開催には疑問を投げかける声が上がっている。
五輪の放映権料はIOCの大きな収入源となっており、大会の中止や簡素化は、IOCの財政に大きな負担となる可能性がある。
ロイター