Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 東京都、オリンピックのパブリックビューイングを中止

東京都、オリンピックのパブリックビューイングを中止

小池百合子東京都知事は、6か所で開催が予定されていたオリンピックの大規模パブリックビューイングを中止することを発表した。(AFP)
小池百合子東京都知事は、6か所で開催が予定されていたオリンピックの大規模パブリックビューイングを中止することを発表した。(AFP)
Short Url:
20 Jun 2021 05:06:43 GMT9
20 Jun 2021 05:06:43 GMT9

小池百合子東京都知事は、日本が先進国でワクチン展開が最も遅れ気味となっているなか、新型コロナウイルスのパンデミックに対する懸念が高まっていることを受け、6か所で開催が予定されていたオリンピックのパブリックビューイングを中止することを発表した。

「これは東京オリンピックとパラリンピックを成功させるために必要な措置です」と、小池知事は菅義偉首相との会談後に記者団に語った。

パブリックビューイング会場には、井の頭公園や代々木公園のほか都内の大学が含まれており、7月23日から始まる大会のライブストリーミングを視聴できる予定であった。

小池知事は、これら会場は代わりにワクチン接種会場として提供されると述べた。また、菅首相も理解を示したと付け加えた。
一部の医療専門家は、何万人ものアスリート、関係者、要人の入国を伴う大会の開催について、懸念を表明している。

海外から入国するファンの観戦は数ヶ月前に禁止が決定されており、大会組織委員会は月曜日に一部の国内ファンの観戦を認めるかどうかを発表する予定となっている。金曜日に政府と大会組織委に渡された、尾身茂博士率いる有識者からの勧告では、無観客がより安全であると述べられていた。

日本では人口の約6%のみが2回のワクチン接種を完了している。自動車メーカーのトヨタ自動車やテクノロジー大手のソフトバンクといった企業は、月曜日から大規模な取り組みとして従業員やその家族にモデルナ製ワクチンの接種を開始する。現在、日本のワクチンは完全に輸入頼みとなっており、モデルナ製以外に使われているワクチンはファイザー製のみとなっている。さまざまな世論調査で、日本人の大半が大会の開催に反対している。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<