
日本は17日、中国が東シナ海で一方的に資源開発しているものとして中国政府に抗議したと述べ、この海域での二国間協力に関する「2008年合意」にもかかわらず開発活動を続けていると述べた。
東シナ海では日中間の公式な国境線がいまだ画定されていない状況だが、中国は日中中間線の西側にこれまでに十数基のガス探査施設を建設している。
日本の外務省は、同国の海上自衛隊が、新たに構造物の土台1基が輸送されている様子を確認したと、在京中国大使館の高官に対し抗議したと述べた。
「たとえ日中中間線の西側であったとしても、中国が一方的な開発活動を進めていることは極めて遺憾である」と外務省は声明を出した。
中国は日本の西側の隣国の一つである。
世界第2位と第3位の経済大国である中国と日本の関係は、東シナ海の無人島をめぐる領土問題や、日本の戦時中の侵略の遺産で長く悪化した状態が続いている。
ロイター