Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 「日本に滞在したい」6割超=ウクライナ避難民、不安も―日本財団調査

「日本に滞在したい」6割超=ウクライナ避難民、不安も―日本財団調査

回答者の60.9%は働いておらず、このうち約6割が求職中だった。(AFP)
回答者の60.9%は働いておらず、このうち約6割が求職中だった。(AFP)
Short Url:
20 Dec 2022 01:12:08 GMT9
20 Dec 2022 01:12:08 GMT9

ロシアの軍事侵攻で日本に逃れたウクライナ避難民の6割超が今後も「日本に滞在したい」と考えていることが、日本財団のアンケート調査で分かった。一方で、避難が長期化することへの不安や、就労の難しさを訴える声も聞かれた。

調査は11月28日~12月12日、同財団の支援を受けている18歳以上の避難民を対象にオンラインで実施。750人から回答を得た。

ウクライナへの帰国の意思を尋ねたところ、24.7%が「できるだけ長く日本に滞在したい」と回答した。「状況が落ち着くまでしばらく日本に滞在したい」と答えた人も40.8%に上り、全体の6割超が日本での滞在を希望した。

回答者の60.9%は働いておらず、このうち約6割が求職中だった。日本語については半数近くの人が「ほとんど話ができず、聞き取れない」と答えた。

自由回答では「居住先がいつまで利用できるか不安」(60代男性)、「仕事を見つけることは難しく、給料も非常に低い」(20代女性)などのコメントが寄せられた。

給付金や生活物資以外で必要な支援は「遊び、観光」(55.9%)が最多だった。「仕事の紹介、職業訓練」(39.2%)や「日本人の仲間づくり」(36.0%)も多かった。

日本財団の担当者は「当初はすぐに戻るつもりでも長期滞在を余儀なくされ、腰を据えて働きたい、外に出て交流したいという人が増えているようだ」と話した。

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<