

新年一般参賀が2日、皇居で行われた。新型コロナウイルスの影響で実施は3年ぶり。天皇、皇后両陛下は上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻ら皇族方と並び、宮殿・長和殿のベランダに立ち、参賀者に手を振って応えられた。両陛下の長女愛子さまも初めて出席した。
天皇陛下は参賀者を前に「3年の月日を経て、きょう皆さんと一緒に新年を祝うことを誠にうれしく思います」とあいさつ。コロナ禍での人々の苦労をねぎらい、「大変なこともあるかと思いますが、本年が安らかで良い年となるよう願っています」と述べた。
宮内庁は、感染対策のため事前申込制を取り、参賀者を各回1500人程度とし、距離を1メートル以上空けて指定された場所で参加してもらった。マスク着用や検温への協力も呼び掛けた。午前と午後の計6回で計約9600人が参賀に訪れる予定。