
新型コロナウイルスによる肺炎患者が相次いでいる問題で、加藤勝信厚生労働相は28日、新たに日本国内で2人の感染を確認したことを明らかにした。
このうち1人は中国・武漢市に渡航歴がない奈良県在住の60代男性。
武漢に渡航歴のない人の感染が国内で確認されたのは初めて。国内での感染確認はこれで6人となった。
厚労省によると、この男性はバスの運転手で、今月8~11日と、12~16日の2回にわたり、武漢市からのツアー客を乗せて運転したという。
14日にせきなどの症状が出て、17日に奈良県の医療機関を受診したが、肺炎と診断されなかった。
22日にせきの症状が悪化し、関節痛も出たため25日に再度受診。検査の結果、新型肺炎と判明した。男性は同日に入院した。
また、武漢市在住の40代男性も検査の結果、新型肺炎と確認された。
20日に来日し、23日から37.2度の発熱があった。
26日に愛知県内の医療機関で肺炎と診断され、28日に入院した。
JIJI Press