Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 10月7日の攻撃に関するイスラエル軍初の報告書は、軍が民間人の保護を怠ったことを明らかに

10月7日の攻撃に関するイスラエル軍初の報告書は、軍が民間人の保護を怠ったことを明らかに

2023年10月14日、イスラエルのキブツ・ベエリで、ハマスの武装勢力によって破壊された家屋を通り過ぎるイスラエル軍兵士。(AP/ファイル)
2023年10月14日、イスラエルのキブツ・ベエリで、ハマスの武装勢力によって破壊された家屋を通り過ぎるイスラエル軍兵士。(AP/ファイル)
Short Url:
12 Jul 2024 01:07:43 GMT9
12 Jul 2024 01:07:43 GMT9
  • キブツ住民の保護における自らの失敗を認める一方で、軍は迅速対応チームを含むベエリ住民の勇敢さを称賛した。
  • イスラエル軍は、過激派がイスラエルに大量に侵入するというシナリオへの備えができていなかった。

エルサレム:イスラエル軍は木曜日、10月7日のハマスによる壊滅的な攻撃における自軍の安全保障上の失敗に関する初の調査結果を発表し、最も被害の大きかったコミュニティのひとつであるキブツ・ベエリの市民を守れなかったことを認めた。

約1,000人のコミュニティであるベエリへの攻撃で100人以上が死亡し、32人がガザに人質として連れ去られた。

軍によれば、調査は当日の一連の出来事、戦闘、治安部隊の行動を調査した。詳細の一部は、ロイター通信や他のメディアによって、攻撃後の数週間ですでに明らかにされている。

軍部は、キブツの市民を守れなかったという自らの失敗を認める一方で、多勢に無勢であったにもかかわらず、侵入してきた過激派を撃退しようとした迅速対応チームを含むベエリ住民の勇敢さを称賛した。

イスラエル軍は、武装勢力がイスラエルに大量に侵入するというシナリオへの備えが不十分で、現地に十分な戦力を有しておらず、攻撃開始から数時間後の正午まで事態の全容を把握できず、ベエリ住民に適切な警告を発せず、戦闘は非連続的であった、と調査は明らかにした。

しかし、武装勢力が15人ほどを人質にしていた民家に向けて戦車を発砲したことについては、調査結果は非を認めなかった。

「その家から銃声が聞こえ、テロリストが自分たちと人質を殺すと宣言した後、部隊は人質を救うためにその家を襲撃することを決定した」と軍は述べている。

「しかし、中にいた人質がどのように死亡したかを特定するためには、さらなる調査が必要である」

イスラエル国防大臣のヨアヴ・ガラント氏は木曜日、イスラエルで最も死者が多く、ホロコースト以来最悪のユダヤ人襲撃事件となった10月7日のテロ事件の治安の失敗について、国による調査を要求した。

ガラント氏自身とベンヤミン・ネタニヤフ首相を調査すべきだと述べた。ネタニヤフ首相は、過去に国家による調査を求める声を退けている。

軍はベエリの住民に報告書を提出した。その住民の多くは、イスラエルがガザでハマスと戦うきっかけとなった10月7日の攻撃以来、いまだに避難生活を余儀なくされている数万人のイスラエル人の一人である。

キブツのメンバーであるミリ・ガッド・メシカさんは「私にとって重要なのは、なぜあのようなことが起きたのか、どうすれば再び起きることを防げるのか、どうすれば人質を取り戻すことができるのか、どうすれば再び安心できるのか、ということなのです」と述べた。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<