
リヤド:国連加盟193カ国のうち140カ国以上が、パレスチナ国家を承認している。
9月10日、パレスチナは国連総会で史上初めて議席を確保し、重要な一歩を踏み出した。
これは、パレスチナが国家として承認されることを求めるパレスチナの動きにイスラエルが反対したにもかかわらず達成された。
サウジアラビアのファイサル・ビン・ファルハーン王子外相は、国連総会での演説で次のように述べた。「我々は、最近パレスチナを承認した国々に対して感謝の意を表する」
「我々は、すべての国々に対して、同じ決断をする勇気を持って、パレスチナを承認している149カ国によって代表される国際的なコンセンサスに参加するよう促す」と述べた。
最近、画期的な出来事が起こった。9月26日、ファイサル・ビン・ファルハーン王子が「2国家解決策実施のためのグローバル・アライアンス」の発足を発表したのだ。
このアライアンスは、アラブ・イスラム諸国およびヨーロッパのパートナー諸国の支持を受け、イスラエル・パレスチナ紛争の解決策として2国家解決策を推進することを目的としている。
このアライアンスの発足は、この地域における恒久的な平和に向けた国際的な取り組みにおける重要なマイルストーンとなる。
今年5月10日には、国連安全保障理事会においてパレスチナの国連加盟見直しを承認する決議が可決されたほか、現在オブザーバー資格を持つパレスチナに追加の特権を付与することが決定された。
サウジアラビアは国連総会決議への支持を表明し、パレスチナ国家が国連加盟国となるための条件を満たしていることを確認した。
パレスチナ国家としての承認は段階的なプロセスであり、さまざまな国が異なる時期に承認を行ってきた。ほとんどの承認は1988年のパレスチナ独立宣言の後に行われたが、その後の年にも承認する国はあった。
アフリカ諸国のほとんどは1988年以降すぐにパレスチナを承認し、特に非同盟運動に参加しているエジプト、アルジェリア、ボツワナ、ブルキナファソ、中央アフリカ共和国、ナイジェリア、モロッコ、スーダンなどがそうであった。
ヨーロッパ諸国の中には、長年にわたってパレスチナを承認する国もあったが、最近ではEU諸国からの承認の傾向が顕著である。
2024年には、スロベニア、スペイン、アイルランド、ノルウェー、アルメニアがパレスチナ国家を承認した。
アイスランドとキプロスは2011年に、スウェーデンは2014年に、バチカン市国は2015年に加盟した。
アルバニア、ブルガリア、ポーランド、ルーマニア、ユーゴスラビア(後にボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、マケドニア共和国、モンテネグロ、セルビア、スロベニアに分裂)は1988年にパレスチナを承認した。
ロシア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチアなどの他の国々は1990年代に加盟した。
アジア諸国の承認も、1988年に始まったものがほとんどで、イスラム教徒が多数派を占める国々や社会主義圏で広く支持された。
これらの国には、サウジアラビア、中国、北朝鮮、カタール、バーレーン、インド、スリランカ、マレーシア、アフガニスタン、イエメンなどが含まれる。
パレスチナ国家は、第79回国連総会に続いて、現在の権利や特権に影響を与えることなく、参加に関する追加の権利と特権が与えられることになる。
これらの権利のひとつには、国連やその他の国際機関が主催する会議や会合に積極的に参加する権利、および修正案を口頭で、またはグループを代表して提案・提示する権利が含まれる。
イスラエル・パレスチナ紛争の平和への道として、2国家共存案が長い間有力視されてきた。最近の動きや取り組みにより、この目標に向けた進展への期待が再び高まっている。
国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏は、ガザ地区の惨事の影響が、地域全体に壊滅的な結果をもたらすより広範な紛争へとエスカレートする可能性があると警告し、事態の緊急性を訴えた。
パレスチナ自治政府のマフムード・アッバース議長は、9月26日、第79回国連総会において、イスラエルが12か月以内にパレスチナ領から撤退するよう求める決議を採択したことを称賛した。
サウジアラビアは、パレスチナ問題が大きく進展するまではイスラエルと国交を結ばないという立場を改めて表明した。
サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子は9月18日、パレスチナ国家が樹立されない限り、イスラエルを承認しないと述べた。
「王国は、東エルサレムを首都とするパレスチナ国家の樹立に向けたたゆまぬ努力を止めない。そして、その努力なしにはイスラエルと国交を結ばないことを確約する」と皇太子は述べた。
この立場は、パレスチナ人の大義と実現可能な2国家解決策に対するサウジアラビアの揺るぎない支援を強調するものである。
これは、パレスチナの国家樹立を支援するためのサウジアラビアの歴史的な取り組みの継続であり、2002年に初めて提案されたアラブ・イスラエル紛争の終結に向けた包括的な計画である「アラブ和平イニシアティブ」も含まれる。