Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

「新生シリア」は希望をもたらす一方で、脅威と不確実性ももたらす:国連事務総長

国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏は、2024年12月19日木曜日、国連安全保障理事会外でシリアに関する声明を発表した後、メディアの質問に答えた。(AP Photo)
国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏は、2024年12月19日木曜日、国連安全保障理事会外でシリアに関する声明を発表した後、メディアの質問に答えた。(AP Photo)
Short Url:
20 Dec 2024 03:12:04 GMT9
20 Dec 2024 03:12:04 GMT9
  • アントニオ・グテーレス事務総長は、同国の一部地域におけるダーイシュの脅威を警告し、イスラエルの空爆を停止するよう求めた
  • 「シリア人自身が注意深く管理しなければ、進展は台無しになる可能性がある」と付け加えた。

エファレム・コッセイフィ

ニューヨーク:シリアにおける最近の展開は、シリア国民が待ち望んでいた自由への希望を実現する機会をもたらすものであるが、「状況が慎重に管理されない場合、進展が台無しになるという現実的なリスクがある」と、アントニオ・グテーレス国連事務総長は木曜日に警告した。

長年にわたって独裁体制を敷いてきたバッシャール・アサド大統領は、反体制派のグループによる迅速な攻勢を受けて、12月8日に同国を脱出した。反体制派の作戦は2週間足らずで、ほとんど抵抗を受けることなく成功した。

グテーレス氏は、アサド一族による50年以上にわたる「残忍な独裁支配」の終結は、2011年の平和的な変革運動のきっかけとなった願いを、すべてのシリア人が実現する絶好の機会をもたらす、と指摘した。また、同氏は「シリア国民は一つである」というスローガンが、これまで以上に適切であると付け加えた。

「多様性、歴史、文化に富み、寛大さという根深い伝統を持つ国にとって、それは大きな希望となる。私はシリア難民高等弁務官として、シリア国民が数百万人のイラク避難民を歓迎したのをこの目で見た」とグテーレス氏は述べた。

しかし、グテーレス氏は「何も保証されていない」と強調し、「シリア人が国際社会の支援を受けながら、自らの手で慎重に現在の状況を管理しなければ、前進が台無しになるという現実的なリスクがある」と警告した。

グテーレス氏は、「すべてのコミュニティが新しいシリアに完全に統合されなければならない」こと、「女性と少女の権利が完全に尊重されなければならない」ことを強調した。また、プロセスが国連安全保障理事会決議2254に示された原則に導かれることの重要性を繰り返し強調した。

2015年に採択されたこの決議は、シリアにおける停戦合意と政治的解決を求め、また「自由かつ公正な」選挙を含む同国の移行に向けたロードマップを定めている。

アサド政権崩壊後、シリアの一部地域は比較的安定しているものの、グテーレス氏は、紛争は終結にはほど遠く、一般市民が殺害され、負傷し、避難を余儀なくされていると警告した。一部の地域では依然としてダーイシュが脅威であり、イスラエルはシリアを標的とした大規模な空爆を継続している。

「これらはシリアの主権と領土保全に対する侵害である」とグテーレス氏は述べた。「やめさせなければならない」

ゴラン高原では、国連の停戦監視軍が、そのような展開を禁じる長年の合意があるにもかかわらず、分離地帯内の複数の場所でイスラエル軍の継続的な存在を確認しているとグテーレス氏は述べた。

また、平和維持ミッションは、制限区域内の少なくとも1か所でイスラエル軍の要員と装備を確認している。1974年のイスラエル・シリア間の兵力引き離し合意では、この地域には軍隊を置かないことが規定されている。

グテーレス氏は、この合意の条件を完全に順守するようイスラエルとシリアに呼びかけた。この合意は「現在も完全に有効である」と述べた。

さらに、「はっきりさせておきたい。分離地帯には、国連平和維持部隊以外の軍隊は存在してはならない。シリアの主権、領土の一体性、完全性は完全に回復されなければならない。また、あらゆる侵略行為はただちに停止されなければならない」と付け加えた。

グテーレス氏は、シリアの周辺国であるトルコには、シリアの当事者たちに包括的な対話の必要性を説得する「非常に重要な役割」があると述べた。しかし、同氏はまた、シリア北東部で恒久的な停戦を確立し、同地域におけるダーイシュの活動を阻止する必要性も強調した。

一方で、同国の人道危機は依然として世界最悪の水準にあり、最近の事態の悪化により、全国民のニーズはさらに深刻化している。グテーレス氏は、人道的・復興的取り組みに十分な資金が確保されることが急務であると強調した。国連の人道問題担当責任者はすでに、世界最大規模のシリアへの支援要請が依然として深刻な資金不足に陥っていると警告している。

グテーレス氏は、シリアの現状を「希望と歴史」の1つであると同時に「大きな不安」でもあると表現し、「一部の者は、この状況を自分たちの狭い利益のために利用しようとするだろう。しかし、これほどまでに苦しんできたシリアの人々と共に立つことは、国際社会の義務である」

「シリアの未来は、シリアの人々によって、シリアの人々のために、そして私たち全員の支援を受けて形作られなければならない」と述べた。

特に人気
オススメ

return to top

<