Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

国連事務総長、ガザ停戦を歓迎する一方で、パレスチナへの大規模な援助強化を求める

安全保障理事会の外で、イスラエルとハマスの停戦合意について話すアントニオ・グテーレス国連事務総長(2025年1月15日、米ニューヨーク)。(ロイター)
安全保障理事会の外で、イスラエルとハマスの停戦合意について話すアントニオ・グテーレス国連事務総長(2025年1月15日、米ニューヨーク)。(ロイター)
Short Url:
16 Jan 2025 02:01:37 GMT9
16 Jan 2025 02:01:37 GMT9
  • アントニオ・グテーレス事務総長、占領終結と2国家解決への努力も最優先課題であるべきだと語る。

エファレム・コッセイフィ

ニューヨーク:イスラエルとハマスが水曜日にガザでの停戦合意を発表したことを受け、国連事務総長は、今は同領土の市民の「計り知れない苦しみ」を和らげる取り組みに第一の焦点を当てるべきだと述べた。

アントニオ・グテーレス氏は、苦しみ続ける「無数のパレスチナ人のために、緊急かつ人命を救う人道援助の大幅な増額」を求めた。

「今回の停戦によって、ガザ全域に援助を届けるための重大な安全上の、そして政治的な障害が取り除かれ、緊急で命を救う人道支援の大幅な増額を支援できるようになることが不可欠だ」と述べた。「人道的状況は壊滅的なレベルにある」

ドーハでの数週間にわたる困難な交渉の後、停戦合意はカタールのシェイク・モハメド・ビン・アブドゥルラフマン・アル・サーニー首相によって発表された。

この合意には、ハマスが拘束している数十人の人質と、イスラエルにいる数百人のパレスチナ人囚人の段階的解放が含まれている。

また、15ヶ月に及ぶ紛争で荒廃したガザへの人道的援助が急増することも約束されている。

グテーレス事務総長は、停戦合意と人質取引の発表を歓迎し、調停者たちの「揺るぎないコミットメント」を称賛すると同時に、すべての当事者に対し、合意が完全に履行されるよう求めた。

同氏は、この合意は「重要な第一歩」であると述べるとともに、パレスチナ占領地の統一、連続性、一体性の維持など、より広範な目的を達成するための努力を強化する必要性を強調した。パレスチナの統一は永続的な平和と安定にとって不可欠であり、統一されたパレスチナ統治を確保することが最優先事項であり続けなければならない。

「パレスチナ人、イスラエル人、そしてより広い地域にとって、より良い未来への信頼できる政治的道筋を確立するために、この機会をとらえるよう、当事者とすべての関連パートナーに強く求める」とグテーレス氏は述べた。

「占領に終止符を打ち、イスラエルとパレスチナが国際法、関連する国連決議、過去の合意に沿って、平和と安全の中で共存する、交渉による2国家間解決を達成することが、緊急の優先事項であることに変わりはない」

「実行可能な2国家解決によってのみ、両国民の願望を実現することができる」

グテーレス氏は、国連職員や人道支援要員を含め、紛争中に命を落とした民間人に敬意を表した。

「国連は、パレスチナとイスラエル、そしてこの地域全体の人々のために、平和と安定、そしてより希望に満ちた未来を促進するあらゆる努力を支援するという約束を堅持する」と付け加えた。

特に人気
オススメ

return to top

<