Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • イスラエル軍、過去1カ月間にレバノンで50以上の「テロ標的」を攻撃したと発表

イスラエル軍、過去1カ月間にレバノンで50以上の「テロ標的」を攻撃したと発表

2025年4月27日、ベイルート南部郊外で、避難命令後のイスラエル軍の空爆の余波を撮影する男性。(AFP=時事)
2025年4月27日、ベイルート南部郊外で、避難命令後のイスラエル軍の空爆の余波を撮影する男性。(AFP=時事)
Short Url:
29 Apr 2025 01:04:17 GMT9
29 Apr 2025 01:04:17 GMT9
  • 日曜日にイスラエルは、11月27日の脆弱な停戦発効以来3度目の南ベイルート攻撃を行った。
  • イスラエルのネタニヤフ首相は、ヒズボラがベイルート南郊を「安全な避難所」として利用するのを阻止すると誓った。

エルサレム:イスラエル軍は月曜日、11月の停戦によりヒズボラ過激派との戦争が終結したにもかかわらず、過去1ヶ月間にレバノン全土で50以上の「テロ標的」を攻撃したと発表した。

日曜日、イスラエルは11月27日の停戦発効以来3度目となるベイルート南部を攻撃し、レバノンのジョセフ・アウン大統領は停戦の保証国であるフランスとアメリカに停戦を求めるよう要請した。

「この1ヶ月間、IDF(軍)はレバノン全土で50以上のテロ標的を攻撃した。これらの攻撃は、イスラエルとレバノン間の停戦と合意に対する違反行為を受けて行われたものであり、イスラエル国家とその市民に対する脅威となった」と軍は声明で述べた。

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の事務所は、日曜日の空爆はヒズボラが「精密誘導ミサイル」を保管するために使用している建物を標的にしたと述べ、イランに支援された過激派組織がベイルート南部郊外を「安全な避難所」として使用するのを阻止することを誓った。

ヒズボラの指導者ナイム・カセム氏は月曜日の演説で、この攻撃は「いかなる正当性も欠いている」と述べ、「力によるルール変更を狙った政治的攻撃だ」と続けた。

イスラエルは、ヒズボラとの1年以上にわたる敵対行為を止めようとした停戦にもかかわらず、レバノンで定期的な攻撃を続けている。

この取り決めでは、ヒズボラはイスラエル国境から約30キロ離れたレバノンのリタニ川以北に戦闘員を引き揚げ、南に残っている軍事インフラを解体することになっていた。

イスラエルはレバノン南部から全軍を撤退させることになったが、「戦略的」と見なす5つの陣地には軍が残っている。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<