Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 国連事務総長、ハリーリ氏殺害に関するハーグ法廷の判決を尊重するようレバノンに要請

国連事務総長、ハリーリ氏殺害に関するハーグ法廷の判決を尊重するようレバノンに要請

 2022年6月8日、国連本部での記者会見で話すアントニオ・グテーレス国連事務総長。 (AP通信)
2022年6月8日、国連本部での記者会見で話すアントニオ・グテーレス国連事務総長。 (AP通信)
Short Url:
18 Jun 2022 04:06:48 GMT9
18 Jun 2022 04:06:48 GMT9
  • イランが支援するヒズボラは、ラフィク・ハリーリ元首相を殺害した2005年の自爆テロへの関与で有罪判決を受けた3名の引き渡しを拒否
  • レバノン特別法廷(STL)は昨年、資金不足のため、未決の控訴審を処理した後に閉鎖せざるを得なくなると発表した

エファレム・ コッセイフィ

ニューヨーク:アントニオ・グテーレス国連事務総長はベイルートの当局に対し、ヒズボラのメンバー2人にラフィク・ハリーリ元首相を殺害した2005年の爆発への関与によって終身刑を科した、木曜のSTLの判決を尊重するよう要請した。

ハリーリ氏は2005年2月14日、ベイルートの海岸通りを装甲車列で移動中に自爆テロの標的となり殺害された。この爆発により同氏の他、21人が死亡、226人が負傷した。

この攻撃によって全国的な抗議運動が巻き起こり、その結果、約30年にわたって同国に駐留していたシリア軍が撤退することになった。
サリム・アイヤシュ被告は、この暗殺への関与により2020年にSTLで有罪判決を受け、終身刑を言い渡された。しかし、同法廷はハビブ・メルヒ、フセイン・オネイシの両被告の有罪については証拠不十分という判決を下した。検察は無罪判決を不服として控訴し、3月に両被告ともに有罪となった。

3名とも、本人不在のまま裁判にかけられ、有罪となり、判決を受けた。イランが支援するヒズボラの指導者ハッサン・ナスラッラー氏がSTLの権限を認めず、引き渡しを拒否しているため、この3名は現在も逃亡中で、服役する見込みは低い。

グテーレス氏は、自身の思いは「2月14日の攻撃の犠牲者とその家族と共にある」と述べた。また「この事件に長年にわたって携わった裁判官やスタッフの献身と多大な努力に対する深い感謝」を表明した。

同氏は「レバノン特別法廷の独立性と公平性」に言及し、レバノン当局に対し「同法廷の判決を尊重する」よう呼びかけた。

ニューヨークの国連報道官ファルハン・ハク氏はアラブニュースに対し、国連は「レバノン特別法廷がもたらした進展と成果を歓迎しており、我々はこの件についてレバノンの人々に正義がもたらされるべきだと考えている」と述べた。

STLは、国連安全保障理事会の決議に基づき、2009年にオランダのデン・ハーグに設立された。最終的に4人の容疑者に対する欠席裁判を行い、そのうちの1人であるアサド・サブラ氏は無罪となった。

レバノンの政治的問題に悩まされる同法廷は昨年、資金が尽きるため、未決の控訴審を処理した後に閉鎖せざるを得なくなると発表した。このため、2004年および2005年のレバノンの政治家に対する攻撃を含む、アイヤシュの別件の裁判が行われる可能性は低い。

特に人気
オススメ

return to top

<