


ドバイ:サウジアラビアと日本は、採掘・鉱物資源セクターにおける協力拡大に向けた協定に調印した。
調印は24日にリヤドにて、齋藤健経済産業大臣と、サウジアラビアのバンダル・アル・ホレイフ産業・鉱物資源大臣によって行われた。
この協定は、日本側としては鉱物資源の安定供給が可能なサウジアラビアとの協力を強化し、サウジアラビア側としては経済の多様化を狙いとしたものとなっている。
H.E Minister of #Industry_and_Mineral_Resources Mr. Bendar AlKhorayef and H.E Japanese Minister of Economy, Trade and Industry Mr. Saito Ken, sign a MoC between the two ministries in the field of mining and mineral resources. pic.twitter.com/H3h4w2nuNz
— وزارة الصناعة والثروة المعدنية (@mimgov) December 24, 2023
今月はじめ、両大臣はさらなる経済協力に向けた対話を行い、斎藤氏は日本・サウジビジョン2030合意の利益を強調した。
3月に斎藤氏はリヤドを訪れ、電気自動車のバッテリー生産用ニッケル、リチウム、その他鉱物の利益確保に焦点を置くかたちで、アフリカおよび資源を豊富に抱える国への投資をサウジアラビアと共同で行う協定に調印している。
斎藤氏は次のように語った。「両国の企業を積極的に巻き込み、重要鉱物のサプライチェーン強化に向けた取り組みを推進していきたいと考えています」
さらに斎藤氏はサウジアラビアのファーリド・アル・ファーレフ投資大臣とも会談し、経済関係について話し合いを行った。
In #SaudiArabia #meti_minister Saito met H.E. Khalid Al-Falih, Minister of Investment, together with a mission of 48 Japanese enterprises covering commerce, banks, energy and new fields such as medicine, healthcare, water, and space. Both sides reaffirmed bilateral economic ties. pic.twitter.com/giTgMz7p0D
— METI, Japan (@METI_JPN) December 25, 2023