Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • トヨタ、EVを15車種に拡大、2027年までに100万台生産目指すと日経

トヨタ、EVを15車種に拡大、2027年までに100万台生産目指すと日経

トヨタは、この情報は同社が発表したものではないとし、コメントを避けた。(AFP=時事)
トヨタは、この情報は同社が発表したものではないとし、コメントを避けた。(AFP=時事)
Short Url:
07 Apr 2025 03:04:14 GMT9
07 Apr 2025 03:04:14 GMT9

東京:トヨタは2027年までに約15車種の電気自動車を独自開発し、それまでに年間約100万台の生産を目指すと、日曜日の日本経済新聞が伝えた。

トヨタはコメントを避け、この情報は会社から発表されたものではないと述べた。

日経新聞によると、トヨタは5つのEVモデルを自社開発し、日本と中国でのみ生産している。米国、タイ、アルゼンチンに生産を拡大することで、関税や為替のリスクをヘッジし、納期を短縮することができる、と日経新聞は付け加えた。

15種類のEVモデルには、高級車ブランド「レクサス」の車種も含まれると、経済紙は伝えている。トヨタは現在、2026年の生産台数を約80万台と見込んでおり、実質的に当初の計画から50%近く減少することになる、と日経新聞は付け加えた。

トヨタは以前、2026年までに年間150万台、2030年までに350万台のEVを販売するつもりだと述べており、この数字は目標ではなく株主のためのベンチマークだと呼んでいた。

2024年、トヨタは全世界で約14万台のEVを販売し、前年から約3分の1増加した。世界総販売台数1000万台超の2%にも満たない。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<