Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジアラビア、若者のエンパワーメントとイノベーション推進のための大胆なイニシアティブを開始

ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の後援のもと、「人間の能力イニシアティブ2025」が4月13日から14日まで、リヤドのアブドルアジーズ国際会議場で開催される。AN photo by Huda Bashatah
ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の後援のもと、「人間の能力イニシアティブ2025」が4月13日から14日まで、リヤドのアブドルアジーズ国際会議場で開催される。AN photo by Huda Bashatah
Short Url:
14 Apr 2025 09:04:26 GMT9
14 Apr 2025 09:04:26 GMT9

ナディン・ハッサンミゲル・ハドチティ

リヤド: リヤドで開催されたHuman Capability Initiative 2025の初日は、若者のエンパワーメントとイノベーションの育成に向けた王国の旅路において、いくつかの協定の調印とインパクトのあるプログラムの開始という重要なマイルストーンとなった。

世界的な協力関係を強調する動きとして、王国はサウジアラビア・スカウト協会、スカウト運動世界機構、世界スカウト財団との協定に調印した。

このパートナーシップの下、サウジアラビアは平和構築と持続可能な開発プロジェクトに焦点を当てた世界的な青少年主導のプログラムである「平和の使者」イニシアティブを支援するため、今後10年間で5,000万ドルを投資する。

国家面では、王国はナショナル・カリキュラム・センターを通じて教育の変革に取り組むことを再確認した。この研究主導型の機関は、スポーツ省、教育省、経済・計画省、文化省などの主要な政府機関と協力し、教員に力を与え、生徒が国際競争力を身につけられるよう、より良い準備をすることを目指している。

キング・サウド大学と王国の国営自動車会社CEERは、科学研究、トレーニング、知識の共有における協力を促進する覚書にも調印した。

両者のパートナーシップは、イノベーション、技術コンサルティング、人材育成に重点を置くもので、知識集約型経済を構築する上で重要な要素である。

スポーツ分野の専門化を図るため、スポーツ省は指導者育成研究所と連携し、「プロフェッショナル・ライセンスおよびプログラム認定規則」を導入した。

この構想は、ビジョン2030に沿った資格、トレーニング、スポーツ専門家の育成のための新たな基準を設定するものである。

デジタル能力をさらに向上させるため、通信情報技術省はヌーンと共同で、デジタル未来準備プログラムの第2版を開始した。

このイニシアチブでは、サウジアラビアの学生7,000人にジェネレーティブAIのスキルを身につけさせ、実践的なトレーニングと最先端のデジタルツールを組み合わせることで、将来即戦力となるリーダーを育成する。

観光省はまた、ウンム・アル・クラ大学とエコール・ホテリエール・ド・ローザンヌが観光教育と研修における協力関係を強化するための戦略的協定を締結したことを支援した。

KSUは新しいオープンオンライントレーニングプラットフォームを立ち上げ、大学と国立eラーニングセンターの両方から認定された認定プログラムを提供する。

このプラットフォームは、専門家育成の機会を広げると同時に、開発者がコンテンツに貢献し、学術的な認定を得ることを可能にする。

さらに、KSUはIBM Middle Eastおよびサウジ・データ・AI庁(Saudi Authority for Data and Artificial Intelligence)と協定を結び、専門的なトレーニングや認定を通じてAIイノベーションを加速させる。

また、人材・社会開発省は、KSUがユニバーサル・アクセシビリティ基準に準拠していることを認め、名誉ある認定ゴールド証明書を授与した。このマイルストーンは、公平で利用しやすい教育を目指すサウジアラビアのビジョン2030の目標に沿い、学生と職員の双方にとってインクルーシブな環境づくりへのKSUの継続的な取り組みを強調するものである。

関連する動きとして、サルマン国王アラビア語グローバルアカデミーは、アラビア語教育と研究を世界規模で強化することを目的としたいくつかのイニシアチブを開始した。重要な取り組みのひとつである 「Language Policies Around the World 」プロジェクトでは、非アラブ諸国の言語政策を集計・分析し、サウジアラビア独自のアプローチと比較する。調査結果は包括的な報告書として発表され、その後、言語政策の今後の方向性について議論する国際シンポジウムが開催される予定である。

KSGAALはまた、アラビア語月間イニシアチブの範囲を拡大している。第2段階では、教育者養成、学習方法の改善、世界におけるアラビア語の存在感向上に焦点を当てながら、質の高いアラビア語教育プログラムを提供し続ける。

これと並行して、KSGAALは「Kalamuna」ビデオ・シリーズを導入する。このビデオ・シリーズでは、50人以上のアラビア語専門家が、複雑な言語概念を簡素化し、アラビア語の文化的地位を高めることを目的に、1本2分以内の短いビデオ・クリップを1,000本制作する。これらのビデオはさまざまなデジタルプラットフォームで共有される。

さらに、KSGAALは「Children of Arabic」ブックシリーズを開始した。このシリーズには、文学的な物語、言語ゲーム、塗り絵/アクティビティブックが含まれており、教育的で楽しい方法でアラビア語とサウジアラビア文化の両方に子供たちを引き込むことを目的としている。

一方、サウジアラビア文化遺産委員会は、考古学、遺跡管理、工芸品保存などの分野で500人の参加者を対象とした年次研修プログラム「ヘリテージ・パイオニアズ・プログラム」を導入した。このプログラムでは、参加者に実地体験、専門家からの指導、大学や文化団体との連携を提供し、遺産保存における重要なスキルを身につけさせる。

新卒者と経験豊富な実務者の両方を対象としたこのプログラムは、サウジアラビアの文化的リーダーシップと、より広範な持続可能な開発目標を支援する上で重要な役割を果たしている。

産業鉱物資源省は、王国全土の産業施設における職業訓練プログラムを開発するため、ドイツの企業であるFESTOとMoUを締結した。

また、バンダル・アルホラエフ産業・鉱物資源大臣は、NAVAアカデミーの立ち上げに立ち会った。NAVAアカデミーは、電気自動車の製造・メンテナンス用語のための初のデジタル用語集である。

このイニシアチブは、同省とキング・サルマン・アラビア・グローバル・アカデミーのパートナーシップにより開始された。

国連教育科学文化機関は、その教育の質と卓越性のための地域センターを通じて、教育開発イニシアチブを推進するために世界銀行と戦略的パートナーシップを確立した。

イベントの初日は、イスラム諸国統計・経済・社会調査・研修センターと技術・職業訓練公社との間のMoU調印で締めくくられ、地域全体の職業教育と労働力開発の強化に向けた取り組みが強化された。

ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の後援の下、4月13日から14日まで、リヤドのアブドルアジーズ国際会議場で「人間の能力イニシアティブ2025」が開催される。Beyond Readinessをテーマとするこのサミットには、100カ国以上から12,000人以上の参加者と300人以上の講演者が集まる。

AIを活用した変革、スキルアップ戦略、包括的開発などを主要テーマとして、将来の課題に対するグローバル人材の準備に焦点を当てた議論が行われる。また、このイベントでは、教育グローバル展示会も開催され、学習と労働力の進化における革新にスポットライトが当てられる。

特に人気
オススメ

return to top

<