Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 東京都が「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」の対象企業6社を発表

東京都が「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」の対象企業6社を発表

このプロジェクトは、東京都がグリーンファイナンス市場の拡大に向けた取り組みの一つとして実施したものである。東京都は、グリーンファイナンスが、気候変動に対する世界的な取り組みに貢献する「サステナブル・リカバリー(持続可能な回復)」を推進すると考えている。
このプロジェクトは、東京都がグリーンファイナンス市場の拡大に向けた取り組みの一つとして実施したものである。東京都は、グリーンファイナンスが、気候変動に対する世界的な取り組みに貢献する「サステナブル・リカバリー(持続可能な回復)」を推進すると考えている。
Short Url:
28 Mar 2022 09:03:57 GMT9
28 Mar 2022 09:03:57 GMT9

アラブニュース・ジャパン

ドバイ:東京都が、2021年10月から実施しているプロジェクト「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」の第1回採択企業6社を発表した。

東京都によると、同プログラムは、グリーンファイナンスに取り組む海外の資産運用会社やフィンテック企業が東京で新規事業を開始する際に、発生する経費を支援するものである。

今年度は、17の国と地域から48社の応募があった。外部の有識者を含む選定委員会の審査を経て、6社が選定されたと、東京都は声明で述べた。選ばれた各企業は、来月から始まる2022年度中に、事業を東京へ拡大する予定だ。

このプロジェクトは、東京都がグリーンファイナンス市場の拡大に向けた取り組みの一つとして実施したものである。東京都は、グリーンファイナンスが、気候変動に対する世界的な取り組みや、コロナウィルス感染症のパンデミックからの経済復興・社会復興に貢献する、「サステナブル・リカバリー(持続可能な回復)」を推進すると考えている。

選定された6社は以下の通り:

  • Cogo Connecting Good Ltd.(ニュージーランド)

銀行をパートナーとし、顧客の消費活動による二酸化炭素排出量を可視化するサービスを提供する企業

  • Doconomy AB(スウェーデン)

クレジットカードを通じた金融取引から消費者の二酸化炭素排出量を算出し、地球環境への影響を推計するサービスを提供するスウェーデンの企業

  • MaximusLife(アメリカ)

企業に属する従業員向けに、アプリ上で、日々の行動における二酸化炭素排出量を算出し、それらの排出量をオフセットする手段を提示するサービスを提供

  • RepRisk AG(スイス)

ESGおよび企業行動リスクに関する世界最大のデータベースを有し、実データ・分析データに基づいて金融機関等へレポーティングするサービスを提供するスイスの企業

  • RIMM Sustainability Pte Ltd.(シンガポール)

中小企業やスタートアップのESG/SDG情報を管理し、金融機関へデータをレポーティングするサービスを提供

  • SESAMm SAS(フランス)

オルタナティブデータと人工知能を利用し、民間企業のESGスコアやインサイトを世界中の銀行やファンドへプラットフォームを通して提供するフランスの企業

特に人気
オススメ

return to top

<