

アラブニュース
ドバイ:日本人宇宙飛行士、野口聡一氏が4月29日(木)、宇宙から撮影したサウジアラビアのメッカ市の写真を投稿し、地球上で大いに注目を集めた。
この写真はツイッターに投稿され、外宇宙からメッカがどのように見えるかがわかる。
Holly #Mecca #SaudiArabia #メッカ #サウジアラビア pic.twitter.com/v0DX9xwsrV
— NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(公式) (@Astro_Soichi) April 29, 2021
このツイートは4月30日現在で1,000回以上リツイートされ、6,000以上の「いいね」を獲得している。多くのソーシャルメディアのユーザーたちは、野口氏の写真撮影の腕前に感嘆した。
首長国出身の初の宇宙飛行士ハッザ・アル=マンスーリ氏はそのツイートを引用し、こう添えた:「聖地メッカ」
مكة المكرمة https://t.co/WqEAs2l02X
— Hazzaa AlMansoori (@astro_hazzaa) April 30, 2021
ジッダ在住のあるソーシャルメディアユーザーはこう投稿している:「メッカは宇宙からこんな風に見える。国際宇宙ステーションから撮影」
هكذا تبدو "مكة المكرمة" من القضاء
— عبدالرزاق البلوشي (@abaloush77) April 30, 2021
تصوير من #محطة_الفضاء_الدولية https://t.co/Pm1gxMMBo0
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士である野口氏は、最近15年と214日という宇宙滞在日数のギネス世界記録を受賞した。
野口氏による2005年8月3日の初の宇宙遊泳から2021年3月5日の宇宙遊泳までがギネス世界記録の対象となった。
野口飛行士は現在国際宇宙ステーションで6ヶ月間のミッションに出ており、今月帰還する予定だ。その遠征は2020年11月に開始され、野口氏はスペースXドラゴン2に 乗って宇宙へ向かった。
https://www.youtube.com/watch?v=u4spxlkLqGM
詳細はこちら:日本人宇宙飛行士の野口氏が3度目の宇宙への旅に出る