Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 美浜原発で防災訓練=3年ぶりに住民避難も―政府

美浜原発で防災訓練=3年ぶりに住民避難も―政府

日本政府は総合的な原子力防災訓練を実施している。(AFP)
日本政府は総合的な原子力防災訓練を実施している。(AFP)
Short Url:
05 Nov 2022 01:11:48 GMT9
05 Nov 2022 01:11:48 GMT9

政府は4日、関西電力美浜原発(福井県美浜町)が冷却不能になる重大事故を想定した原子力総合防災訓練を始めた。

内閣府や原子力規制委員会、地元自治体など約4180人が参加する予定で、6日まで行われる。

訓練は4日午後、福井県嶺南地方を震源とする震度6弱の地震が発生したと想定。運転中の美浜3号機は緊急停止するものの、冷却水の漏えいや設備故障などが重なり原子炉の冷却機能喪失に至るとのシナリオで進められる。

美浜原発の半径30キロ圏内には、約28万人が居住している。

訓練に参加する住民の一部は、広域避難先に指定されている石川県や奈良県への避難も行う。

新型コロナウイルスの感染拡大で昨年までは訓練の延期や規模縮小が続いたため、住民が避難先へ移動する訓練は3年ぶりとなる。

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<