
東京: 日本は火曜日、フィリピン、ミンドロ島沖で転覆・沈没した小型タンカーからの油流出被害を受け、フィリピン政府に対して国際緊急援助隊・専門家チームを派遣すると発表した。
2月28日に小型タンカー「プリンセス・エンプレス」号が、ミンドロ島沖東約20キロで転覆し、現場海域には、積載されていた燃料油やディーゼル油が流出している。 沿岸部では、漁業活動が禁止され、漁村やマングローブ林への油の漂着が確認される等、約6万5千人の周辺住民の生活環境に大きな被害が出ている。 フィリピン沿岸警備隊が中心となって油防除作業に当たっているが、フィリピン政府から日本政府に対し、同作業を監督する専門家の派遣の要請があった。 日本政府は、日本フィリピン両国の友好関係に基づき、また人道上そして海洋環境保護の観点から、国際緊急援助隊・専門家チームの派遣を決定した、と述べた。 専門家チームは、在フィリピン日本大使館職員、海上保安庁、国際協力機構の職員などで構成されている。