Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • スーダンの砲撃で15人死亡、準軍事組織RSFがダルフールでの戦果を主張

スーダンの砲撃で15人死亡、準軍事組織RSFがダルフールでの戦果を主張

スーダンのRSFがソーシャルメディア上に投稿した動画からのこの静止画像では、準軍事組織RSFの戦闘員らが西ダルフール州のジュネイナを解放したとして祝っている。(X: @RSFSudan )
スーダンのRSFがソーシャルメディア上に投稿した動画からのこの静止画像では、準軍事組織RSFの戦闘員らが西ダルフール州のジュネイナを解放したとして祝っている。(X: @RSFSudan )
Short Url:
06 Nov 2023 01:11:13 GMT9
06 Nov 2023 01:11:13 GMT9
  • 武力紛争発生地・事件データプロジェクト(ACLED)の少なめに見積もった推計によると、7か月近く続く内戦で、10,400人以上が死亡した

ワドメダニ、スーダン:スーダン軍と戦う準軍事組織の戦闘員らがダルフールでの戦果を主張する中、4日に少なくとも15人のハルツームの民間人が「彼らの家に砲弾が降ってきた際に」死亡したと、ある医療関係者が述べた。

匿名で語ったこの医療関係者は、被害者の遺体は、広域ハルツーム圏の1地区であるオムドゥルマンのAl-Nau病院に運ばれたと、AFPに述べた。

4月に始まった軍司令官のアブドゥルファッターフ・ブルハン・アブドゥルラフマーン・ブルハン氏と同氏の元副官で即応支援部隊(RSF)を指揮するモハメド・ハムダン・ダガロ氏の勢力間での戦闘は、人口密集地域で猛威をふるってきた。

敵対する両将軍の間の戦いは、スーダン国内の不可欠なサービスを壊滅させ、首都の全地区とダルフールの広大な西部地域を破壊した。

武力紛争発生地・事件データプロジェクト(ACLED)の少なめに見積もった推計によると、7か月近く続く内戦で、10,400人以上が死亡した。

国連は、この武力衝突により600万人以上が、スーダン国内や国外への避難を強いられているとしている。

敵対する両陣営の代表が、サウジアラビアと米国か仲介する交渉のために現在サウジアラビアの都市ジェッダにいるが、国内での戦闘は激しいままだ。

RSFは数週間の間、ダルフールにある各軍基地へと進行してきた。同地域には、数十年にわたる紛争とRSFの前身である民兵組織ジャンジャウィードなどの武装組織による民間人への残虐行為の爪痕が残っている。

4日に準軍事組織RSFがジュネイナにある軍の基地を「解放した」と発表した。ジュネイナは、通信途絶により新たな惨劇の恐れが高まっている西ダルフール州の州都だ。

同国内における国連の最上級代表であるClementine Nkweta-Salami氏によると、ダルフールで「継続中の戦闘に巻き込まれる民間人」の報告は、人権団体や目撃者が虐殺や横行する性的暴行、集団墓地について報告した6月の「ジュネイナでの事件」を彷彿とさせるものだという。

50万人以上がダルフールでの暴力を逃れ、ジュネイナからほんの30km(18マイル)の隣国チャドに避難した。

西ダルフールでの事件や、その他のRSFおよび同盟を結ぶ民兵組織による民族的な理由による殺人の報告は、戦争犯罪と人道に対する罪の疑いに対する国際刑事裁判所による新たな調査につながった。

ジュネイナの軍基地は、中央ダルフールの州都ザリンジ、南ダルフールの州都でスーダンで2番目に大きな都市であるニャラに続いて、RSFが1週間で制圧したと主張する3番目の場所だ。

米国のアントニー・ブリンケン国務長官は30日に滅多にないほど強い声明を発表し、北ダルフール州の州都エルファシールでの「差し迫った大規模攻撃」の兆候に対して警告を発した。

攻撃は「最近他の地域からエルファシールへ逃げてきたばかりの人々が多数いる数十万人の避難民を含む民間人を、非常な危険にさらす」と、ブリンケン氏は述べた。

ダルフールはフランスほどの広さの地域で、スーダンの人口4,800万人の4分の1がこの地域に暮らしている。

スーダンの民間人が、国連の人道問題責任者であるマーティン・グリフィス氏が「現代史の中で最悪の人道的悪夢のひとつ」と称する事態に直面する中、両陣営はサウジアラビアでの再開された交渉において自らを平和をもたらす者と位置付けている。

米国政府関係者は、目下の目標は人道支援の受け入れと持続可能な停戦の促進に限定されているという。

以前の交渉においては、どの停戦合意もほぼ即座に双方によって破られている。また、双方ともに援助への妨害、攻撃、略奪について非難を受けている。

RSFは30日に、戦闘期間中にわたって大抵は姿を見せずにいる指揮官のダガロ氏の動画を公開した。この動画の中で同氏は、内戦の責任はブルハン氏にあるとして、自身の部隊のダルフールにおける「勝利」を祝した。

ダガロ氏は、RSFは「和平を受け入れられる」が、再組織化を「軍が行うことを許す停戦」に合意はしないと述べた。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<