Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • イエメン・フーシ派による攻撃は、これまでの多くの攻撃よりも遠方の海域で船舶を標的にしている疑い

イエメン・フーシ派による攻撃は、これまでの多くの攻撃よりも遠方の海域で船舶を標的にしている疑い

攻撃は、アデン湾がアラビア海となり、最終的にインド洋となる外縁部付近で起こった。(X:@UKMTO)
攻撃は、アデン湾がアラビア海となり、最終的にインド洋となる外縁部付近で起こった。(X:@UKMTO)
Short Url:
24 Jun 2024 05:06:01 GMT9
24 Jun 2024 05:06:01 GMT9
  • 月曜日の朝、オマーンとの国境に近いニシュトゥンの南東約450キロのアデン湾で攻撃を受けた。
  • 攻撃はイエメンのソコトラ島の北東沖でも発生した。ソコトラ島はイエメン亡命政府の同盟国が保持している。

ドバイ: イエメンの反政府勢力フーシ派が月曜日、アデン湾でこれまでに行った攻撃から離れた海域の船舶を標的とする可能性があると当局者が語った。

フーシ派の攻撃に対応するアメリカを率いていたUSSドワイト・D・アイゼンハワーが、8ヶ月間の派遣を終えて本国に帰還する中、攻撃は起こっている。フーシ派は、ガザ地区でのイスラエルとハマスの戦争が続く限り、この作戦は続くだろうと語っている。

英国軍の英国海軍諜報機関によれば、攻撃は月曜日の朝、オマーンとの国境に近いイエメンの奥地にある町、ニシュトゥンの南東約450キロ(280マイル)のアデン湾で起こった。その地域は長い間、イエメンの亡命政府と同盟を結ぶ勢力が押さえており、反乱軍が2014年に首都サヌアを占領して以来、フーシ派と戦ってきた。

攻撃はイエメンのソコトラ島の北東沖で行われた。

UKMTOは「商船の船長から、船のすぐ近くで爆発があったと報告があった。乗組員は無事で、船は次の寄港地に向かっている」と伝えている。

UKMTOは、この攻撃に関する他の直接的な情報は提供していない。

フーシ派に疑惑の目が向けられたが、フーシ派はすぐに攻撃を主張しなかった。反体制派は攻撃を認めるのに数時間から数日かかることもある。ソマリアの海賊もこの地域で活動することが知られているが、彼らは通常、船に対して攻撃を仕掛けるのではなく、身代金目的で船を拿捕する。

しかし、今回の攻撃は、アデン湾がアラビア海となり、最終的にはインド洋となる外縁部付近で起きた。フーシ派は11月以降、船舶を標的とした攻撃を60回以上行なっているが、今回の攻撃はその中でも最も遠距離のものである。

5月には、フーシ派が主張する攻撃で、ポルトガル船籍のコンテナ船がアラビア海のはるか彼方でドローンによる攻撃を受けた。しかし、攻撃された距離が遠かったため、フーシ派の主要な支援者であるイランが攻撃を仕掛けたのではないかと専門家は疑問を呈した。フーシ派は、王国のエネルギー生産を一時的に半減させた2019年のサウジアラビアの油田への攻撃を含め、後にイランが行ったと評価される攻撃を主張してきた。

フーシ派は、これらの攻撃が実際に行われたという独立した確認がないにもかかわらず、さらに遠距離の船舶を標的にしたという証拠のない主張を繰り返している。

反体制派は、合計4人の船員を殺害した作戦で、ミサイルやドローンを発射した。彼らは11月以来、1隻の船舶を奪取し、2隻を撃沈している。アメリカ主導の空爆キャンペーンは1月以来フーシ派を標的にしており、5月30日の一連の空爆で少なくとも16人が死亡、42人が負傷したと反体制派は述べている。

フーシ派は、攻撃の標的はイスラエル、アメリカ、イギリスにつながる船舶だと主張している。しかし、攻撃された船舶の多くはイスラエルとハマスの戦争とはほとんど関係がなく、イラン向けの船舶も含まれている。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<