家電メーカーが年に何度も新製品を発表している中、今週国連が発表した報告書によると、世界中で発生する「電子機器廃棄物」の量は、2022年には過去最高の6,200万トンに上ることが明らかになった。
研究者たちは、このような廃棄物の量が2010年以来82%増加し、今後も増え続けることを警告する。2030年までに、世界中で毎年発生する電子機器廃棄物の総量は、さらに30%増加し、8200万トンになると予測している。
さらに憂慮すべきことに、報告書によれば、電池製造の主要部品であるリチウムやニッケルをはじめとする希土類元素や、電子機器に必要なその他多くの主要鉱物の世界需要のうち、リサイクル材料でまかなわれているのはわずか1%だという。
つまり、電子機器の製造に使用されるこれらの材料のほとんどすべてが、世界中で増え続けるゴミの山に埋もれてしまうのだ。廃棄物の発生量は、リサイクルの5倍の速さで増加している。
私たちが排出する電子機器廃棄物の量は年間260万トン増加しており、2022年にはそのわずか22.3%しかリサイクルされていない。この廃棄物は、2022年だけで620億ドル以上のコストがかかるだけでなく、人間をはじめ地球上のあらゆる生物の健康に大きな脅威をもたらしている。
プラグや電池のついた廃棄製品には、水銀、鉛、リチウム、ベンゼン、その他脳や他の身体機能に障害を引き起こすことが知られている多くの化学物質など、有毒で有害な物質が含まれている。
国連報告書の公表は、近年、私たちの生活のあらゆる場面で電子機器の普及が加速している。その中には電気自動車の普及も含まれている。毎年生産される自動車に占める電気自動車の割合はまだ少ないが、その数は増加の一途をたどっている。
さらに、ビジネス、家庭、公共空間のあらゆる分野で電子機器やスマート・デバイスの利用が拡大しており、今後数年間で、これらのデバイスの製造に使用される材料の世界的な消費量が何倍にも増加することが予想される。
ますます高性能になるコンピューター、カメラ、スマートフォン、電子自動車の普及、人工知能やソフトウェア主導型サービスの利用拡大に伴い、世界中でより多くのコンピューター・チップやバッテリーが生産されることになるが、世界中の政府や規制当局がこれらの製品の廃棄方法を監視・管理しないままであれば、その大部分は埋め立て処分されることになる。
電子製品には多くの貴重な金属が含まれており、それらは抽出し、リサイクルしたり、新しい製品の製造に再利用することができる。
ランビル・ナヤール
世界中の電子廃棄物の管理を規制するために、具体的なことが何も行われていない現状を放置することは、大きな間違いである。このような無関心なアプローチはすぐにでも改める必要があるが、それは、急増するE-wasteの山に対処するため、各国政府に対する世論の圧力が大幅に高まったときに初めて実現するのではなく。
そこには明確な道筋がある。例えば、増加するプラスチック汚染がもたらす致命的な脅威に対する国民の意識の高まりに直面し、多くの政府が現在、いくつかの種類のプラスチックの生産を禁止し、多くのプラスチック製品(特に使い捨ての食料品袋)の生産、使用、廃棄を規制する厳格な規則を課している。
しかし、電子機器業界に対する大きな圧力がないため、電子機器廃棄物の管理問題はこれまでほとんど無視されてきた。しかし、解決策を考えたり実行したりするのが極めて難しいというわけではない。欧州はこの問題に対処するためにいくつかの初期段階を踏んでおり、そのどれもが正しい方向に向かっているが、より厳格に強化され、施行される必要がある。
例えば、エレクトロニクス製品の最大の問題のひとつは、少なくとも裕福な国では、修理にかかる費用が新品を購入する費用よりも高いか、少なくともそれに近いことが多いということだ。これに対処するため、EUはメーカーに対し、自社の公式サービス・ネットワーク以外でも製品の修理が簡単にできるようにすることを求める法律を可決した。また、最新モデルでなくなっても修理が可能であることを消費者が認識できるよう、一定期間(たとえば5年や10年)製品のスペアパーツを十分に供給することを企業に義務付けることも導入された。
EUが導入したもうひとつの要件は、これも当然のことだが、充電器など少なくとも共通の付属品を全ブランドで標準化することだ。例えば今年末からは、すべてのスマートフォン、タブレット、デジタルカメラにUSB-C充電器の付属が義務付けられる。
この措置だけで、EU域内の電子機器廃棄物を少なくとも年間1万1000トン削減できると期待されている。これは、年間6,200万トンの電子機器廃棄物の発生量に比べれば、非常に小さな量に思えるかもしれないが、このような小さな対策を採用することで、電子機器廃棄物の問題は大きく解決されるだろう。
メーカーの反対を押し切ってでも実施可能なもうひとつの対策は、製品が動かなくなった後や、消費者がアップグレード版への買い替えを希望した場合でも、ライフサイクルを通じてすべての製品に責任を持つよう企業に義務づけることである。
政府は、消費者が新しいバージョンにアップグレードした場合、あるいは単に使用を中止する場合であっても、古い製品を「買い取る」ことをメーカーに義務付ける法律を制定することができる。
電子製品には多くの貴重な金属が含まれており、それらを抽出したり、リサイクルしたり、新製品の製造に再利用することができる。したがって、メーカーに旧バージョンの製品の買い取りを義務付けることで、政府は、消費者から使用済み製品を入手し、工場に戻し、リサイクルや再利用が可能な貴重な部品や材料を回収することを目的とした、いわゆる「リバース・サプライ・チェーン」の構築に企業が投資するようにすることができる。
なぜなら、企業は定期的にアップグレードされた新製品を販売することが最大の利益であり、古い製品を回収しリサイクルすることは、エキサイティングな新製品の発売ほど華やかではないサービスやプロセスへの投資を余儀なくされるからである。
しかし、急速に増加するE-wasteを安全な方法で処理する方法を見つける上で、世界が直面している課題は、今や非常に多く、非常に大きい。規制当局や政府は、華やかさや名声に関する懸念は捨て去り、その代わりに、この問題に取り組む気概を示さなければならない。
ランビル・ナヤール氏はMedia India Groupの編集長であり、Europe India Foundation for Excellenceの創設者兼ディレクターである。