アメリカ同時多発テロ事件の20周年からまた1年経った今、人々はダーイシュが敗北し、消滅したかのように語っている。実際には、彼らは史上かつてないほどグローバル化した運動を行っている。
2017年時点までは、ダーイシュの活動の約8割はイラクとシリアで行われていたが、2022年にはその攻撃の大半が他の地域で発生しており、半分以上がアフリカから生まれ、アフガニスタンや近隣諸国に焦点を当てたものが増えてきている。
ダーイシュもアルカイダも、マリ、ニジェール、ブルキナファソに無秩序に広がる無政府地帯を含むアフリカのサヘル地域で非常に活発になっている。彼らは部族間の垣根を越えて活発に勧誘し、「聖戦」を敵対する部族に対する残忍な猛攻撃へと変貌させ、恐ろしい勢いで拡大しているのである。
一方、ダーイシュの西アフリカ支部は広大なチャド湖地域の大部分を支配しており、こうした近づき難い地域やナイジェリアの広大なサンビサ森林を、軍を攻撃するための出撃拠点として利用している。2022年、この支部はナイジェリア北東部から拡大し、7月には首都アブジャ郊外で脱獄し、数百人の過激派収監者を解放するなど、この問題を抱える国の広範囲で攻撃を行っている。
ナイジェリア、カメルーン、モザンビーク、コンゴ民主共和国では、ダーイシュは無防備なキリスト教徒の村に対してほぼ毎日残忍な攻撃をし、一度に数十人を殺戮している。
アフガニスタンのダーイシュは、シーア派のモスクやシーク教の寺院に対する残忍な攻撃を称えている。こうした攻撃は、アフガニスタンの事実上の権力者であり、少数民族を擁護しているとされる宿敵タリバンを困窮させようとする狙いもある。ダーイシュは、タリバンに不満を持つ人々、つまりタリバンが権力を握ったことで利益を得られなかった人々、そしてタリバンがその過激なイスラム原理に関して妥協したと考える人々を勧誘することで力をつけている。
アフガニスタンと中央アジアの全域で、ダーイシュは修道院や神学校で洗脳された学生を自分たちの集団に引き入れようと、これまで以上に幅広い言語でプロパガンダ資料を配布し、特にタリバン運動が最初に生まれたパシュトウ語を話す部族地域で、レトリック攻撃に乗り出している。
ジョー・バイデン米大統領の注意不足によるミスのおかげで、アフガニスタンは再びテロの中心地となりつつある。タリバンはテロリスト集団と手を切るという約束を守るどころか、アルカイダの指導者を手厚くもてなし、より過激なダーイシュに出し抜かれるのを避けられないように見える。ダーイシュは、ロシア大使館への最新の致命的な攻撃や注目を集めている聖職者の暗殺を行い、重要な標的を攻撃する能力をはっきり示しており、一方、アルカイダは、アフガニスタンの避難所を利用して世界中で再編成を行っている。
世界に対応策はあるのだろうか?アフガニスタンやイエメンに時折無人機を送り込むだけでなく、西側諸国の「水平線の向こう側」戦略は、世界の広大な地域をテロリストに明け渡すことになる。主要国や多国間機関は、一度に一つの危機にしか対処できないのだろうか?テロリストが機能不全の国家に閉じこもっている限り、彼らはほとんど無視され、何の障害もなく仕事を続けることができる。
アル・シャバーブはタリバンの勝利からインスピレーションを得て、モガディシュと他のいくつかの孤立地帯を除くソマリア全土で支配的な勢力を確立している。アルカイダの世界における収益の多くは、ソマリアの領土から得られている。ダーイシュはソマリアを足掛かりにしているが、ダーイシュにとってソマリアは重要な金融拠点であると考えられている。
フランス軍がマリから撤退を余儀なくされた後、西アフリカでは欧米のテロ対策戦略が同様に無秩序状態にある。この撤退は、モスクワとその傭兵であるワグナーによるプロパガンダと支援活動の勝利を意味し、彼らはテロ対策活動を装って恐ろしい虐殺を行いながら、その裂け目に踏み込んできた。
ダーイシュのプロパガンダは、イラクにおける最近のシーア派内の混乱に乗じて、スンニ派は争うシーア派の政治勢力と連携しても得るものはなく、代わりに「カリフの支配権」を取り戻すための橋頭堡としてダーイシュの戦闘員に避難すべきだと主張している。
ジョー・バイデン米大統領の注意不足によるミスのおかげで、アフガニスタンは再びテロの中心地となりつつある。
バリア・アラマディン
イラクにおけるダーイシュは、実際には2017年以降、年々弱体化し、地理的に狭い範囲での攻撃回数が減少し、致死率も低下していた。かつて強大だったサラフディン州のダーイシュの支部は、最近では有効な攻撃をほとんど行っていない。2022年には、ディヤラ州とキルクーク州のダーイシュの支部だけが一貫して活動しており、農地を焼いたりシーア派の一般市民を殺害したりといった狙いやすい標的で活動している。
ダーイシュの前身は2010年頃に事実上の敗北まで追い込まれた。しかし、イラクの政情不安と不快極まる宗派間の対立の結果、2014年に数万人の兵士が仲間に復帰し、再び台頭してきたのである。ダーイシュは今、このような機会が再び訪れているという気配を感じている。
シリアの広大な砂漠地帯であるバディア地域全体で、ダーイシュはレーダーから逃れながら、再建と新たな攻撃への準備を進めている。今年1月にダーイシュがハサカ州のグワラン刑務所を大胆に襲撃したように、優先事項は、過激派とその家族を収容するシリア東部の巨大な収容施設の攻撃だろう。ダーイシュのプロパガンダは、これらの刑務所の「壁を壊して」仲間を解放する義務を常にダーイシュの兵士たちに思い起こさせる。
これらの仮収容所は、またしても時限爆弾のようなものだ。こうした危険なテロリストの要素を統制するどころか、女性や子どもを含む拘束された人々の過激化のレベルは、ダーイシュの指導者でさえ、一部の「超過激派」(グラート)の傾向に蓋をしようとするほどである。これらの仮収容所は5年前から存在しているが、こうした多国籍の過激派を送還する試みは、遅々として進んでいない。世界は、ダーイシュが攻勢に転じ、数千人の戦闘員を解放することをただ待っているのだろうか?
湾岸地域はテロ対策では珍しい成功例で、近年は過激派のネットワークが解体され、活動もごくわずかとなっている。精緻な手順で資金の動きを妨害し、入念な脱急進化プログラムも用意されている。イエメンの過激派組織も弱体化し、アラビア半島のアルカイダは、アビヤン州での軍の新たな攻勢を妨害するために、惨めにも地元の部族に懇願するまでになった。
2022年現在、危険なのは、点在するテロリスト集団が拡大し、勧誘され、地域全体を覆う過激派の帝国へと合体することである。既にマリからニジェール、ナイジェリアを経て、チャド、カメルーンへと、ダーイシュの各派閥が連携に成功すれば、約2千kmに及ぶ巨大な「カリフの支配権」の素地を備えている。
テロとの対決は、テロリストを葬ることよりも、テロリストが必然的に占めることになる広大な無政府地帯の根絶であるべきだ。貧困、飢餓、国家の失敗、砂漠化、地域間紛争は、こうした寄生虫の餌となる肥沃な原料である。ダーイシュを「根絶やしにした」というトランプの滑稽な主張を笑うことはできるかもしれないが、バイデンの対テロ政策にはもう少し信頼感がある。
こうした狂ったテロリストの死の狂信的教団は、何千人もの罪のない人々を殺し、紛争を起こさせ、世界中を不安定に陥れる目的で宗教を悪用しているのだ。
経験上、テロは打ち負かすことができるが、しかし、世界の最も裕福な国家が、巨大な世界的不平等と戦い、主権国家の崩壊を防ぐ義務を果たさない限り、私たちはこのグローバル化した惨劇を脱することはできないだろう。