Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 日本の動画共有サイト「ニコニコ」がサイバー攻撃を受ける

日本の動画共有サイト「ニコニコ」がサイバー攻撃を受ける

「現在、ニコニコは大規模なサイバー攻撃を受けており、その影響を最小限に抑えるためにサービスを停止しています」と運営会社のドワンゴは声明を発表した。(ニコニコ)
「現在、ニコニコは大規模なサイバー攻撃を受けており、その影響を最小限に抑えるためにサービスを停止しています」と運営会社のドワンゴは声明を発表した。(ニコニコ)
Short Url:
09 Jun 2024 12:06:41 GMT9
09 Jun 2024 12:06:41 GMT9

東京:日本の人気動画共有サイト「ニコニコ」は、「大規模なサイバー攻撃」を受けているとして、サービスを停止している。

「現在、ニコニコは大規模なサイバー攻撃を受けており、その影響を最小限に抑えるためにサービスを停止しています」

「急ぎ調査・対策を行っておりますが、サイバー攻撃の影響を完全に排除し、安全性が確認されるまでサービスの復旧はいたしかねます」とし、今週末には復旧できない見込みであることを明らかにした。

ニコニコは日本最大級の動画共有サービスで、音楽からスポーツ、趣味まで様々な動画をユーザーが共有するほか、政府関係者の記者会見などのライブ配信も行っている。

ニコニコに加え、親会社であるカドカワの公式サイトとECサイト「ebten」にも「外部からの不正アクセス」の可能性があった。

「土曜日の未明から角川グループの複数のウェブサイトが利用できない現象が発生し、ご心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」

角川は「情報漏えいの有無」を含め、攻撃による影響を調査中で、外部の専門家や警察とも協力しているという。

ドワンゴは月曜日に最新情報を発表すると述べた。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<