
アラブニュースジャパン
ウム・コウジの愛称で親しまれる在サウジアラビア日本大使の岩井文男夫人が、リヤドでユーモアとスタイルをもって歓迎されている。
岩井文男大使が夫人を歓迎するツイートを投稿した後、多くのサウジアラビア人が挨拶やミーム、そして彼女の息子の名前がアニメの有名なキャラクターに似ていることから、アニメキャラクターのグレンダイザーで反応した。
大使はツイートにこう書き込んだ。「昨晩、妻が無事にリヤドに到着しました。彼女と娘は10年前に私と一緒にサウジアラビアに滞在していました。彼女も私と同じように、彼女が不在の間にサウジアラビアで起こった多くの目覚ましい変化に感嘆することでしょう。『ウム・コウジ』がサウジアラビアで親切な人々の中で楽しく過ごせることを願っています」
الحمدلله وصلت زوجتي للرياض بالسلامة ليلة أمس. لقد كانت تقيم معي هي و ابنتنا في السعودية قبل عشر سنوات وإنني على يقين بأنها ستُعجب مثلي بالعديد من التغييرات البارزة التي حدثت في المملكة خلال غيابها عنها وأتمنى لأم كوجي الاستمتاع بأيامها وأوقاتها في السعودية وسط ناسها الطيبين.
— Iwai Fumio🇯🇵 (@FumioIwai) April 4, 2021
アラビア語で「ウム」は母親を意味し、伝統的に母親と父親は「ウム」または 「アブ」という接頭語を使って呼ばれ、その後に長男の名前を付け、この例では「ウム・コウジ」つまり「コウジの母」 となる。
コウジは世界中で人気のあるアニメキャラクターだが、特にサウジアラビアでは、1980年代から1990年代にかけて『グレンダイザー』というアニメシリーズがアラブ人の家庭で定番のアニメとして親しまれていた。
日本のアニメがアラビア語に吹き替えられ、特別に制作されたアラビア語のテーマソングもあった。
アラビア語が堪能なことで人気を博した岩井大使には、「アブ・コウジ」つまり「コウジの父」と呼ぶメッセージが多く寄せられた。
サウジアラビアのツイッターユーザーであるナイフ博士は、大使の投稿にアニメキャラクターの写真を添えてこう返信した。「ウム・コウジ、こんにちは」
https://twitter.com/Milanoooooo/status/1378630897554051078?s=20
また、別のサウジアラビアのソーシャルメディアユーザーが岩井大使にツイートし、サウジアラビアのほとんどの人が「グレンダイザー」で初めてコウジという名前を知ったことを伝えた。
その投稿にはこうあった。「大使閣下、ウム・コウジが無事だったことを神に讃えます。サウジアラビア人はこのキャラクターから初めてコウジという名前を知ったことをお知らせします」
https://twitter.com/iqarni_93/status/1378592910829051910?s=20
このツイートに岩井はこう返信した。「その方は長男のコウジよりもずっと有名です」
3人目のツイッターユーザーであるモハメド・アル・ファルは、岩井大使の妻を温かく迎え入れた。「人類の王国、サウジアラビア王国へようこそ!サウジアラビア王国は、両国の内政干渉から離れ、国際的な平和と安全を高めるための実りある協力関係に基づいて、日本と素晴らしい関係を築いています。日本は、東洋のすべての人々、特にサウジアラビアの人々が誇りに思う奇跡です」