Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 中国、台湾を訪問した韓国と日本の議員を非難

中国、台湾を訪問した韓国と日本の議員を非難

台湾を自国の領土と主張する中国は、この訪問に断固として反対し、北東アジアの2カ国に厳粛な申し入れを行ったと、韓国と日本の大使館は発表した。(AFP通信)
台湾を自国の領土と主張する中国は、この訪問に断固として反対し、北東アジアの2カ国に厳粛な申し入れを行ったと、韓国と日本の大使館は発表した。(AFP通信)
Short Url:
21 May 2024 04:05:47 GMT9
21 May 2024 04:05:47 GMT9

北京:中国は火曜日、強い反対にもかかわらず台湾を訪問した韓国と日本の両国の議員に対し、台湾の “指導者就任式といわれるもの “に出席したとして非難した。

中国から「分離主義者」とみなされている台湾の頼清徳総統は、1月の選挙で勝利し、月曜日に正式に就任した。

台湾を自国の領土と主張する中国は、この訪問に断固として反対しており、韓国と日本の2か国の大使館に厳粛な申し入れをしていると述べた。

在韓国中国大使館の報道官は、この動きは中韓の戦略的協力パートナーシップに反すると述べ、在日中国大使館は、この訪問は日中間の約束の精神に著しく反すると述べた。

中国は韓国に対し、二国間関係の全体的な利益を守るために「実際的な行動」を取るよう促し、日本に対しては、台湾問題に対する「挑発的な政治的操作」をやめるよう真剣に求めた。

また、米国とともに頼氏の就任を祝福した日本に対しても、台湾海峡の平和と安定、そして二国間関係にこれ以上のダメージを与えないよう求めた。

月曜日、日本の林芳正官房長官は台湾を「わが国にとって極めて重要なパートナーであり友人」と呼び、非政府レベルでの協力と交流をさらに深めていくのが日本の姿勢だと述べた。

東シナ海の領有権をめぐる衝突や、南シナ海でのフィリピンの領有権主張に対する中国の行動など、さまざまな問題が重荷となり、日中間の絆はここ数年低下している。

中国、韓国、日本は来週、ソウルで日中韓首脳会談を開催する予定だ。

安定した関係を求めて

先週、中国の王毅外相は北京を訪問した韓国の外相に対し、台湾をめぐる緊張やその他の地域問題を含む最近の「困難」にもかかわらず、両国は安定した関係を模索すべきだと述べた。

韓国の趙泰烈(チョ・テユル)外相は王外相に対し、両国は協力すべきであり、「たとえ困難があっても、関係を注意深く管理しながら協力の勢いを継続すべきだ」と述べた。

韓国の尹錫烈(ユン・ソクヨル)大統領は昨年、中国が自国の領土だと主張する民主統治下の台湾は、中国と台湾だけの問題ではなく「グローバルな問題」だと述べた。

「一つの中国の原則に挑戦しようとする者は、失敗に終わるだろう。世界には一つの中国しかなく、台湾は中国の一部である」

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<