Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

国連総長、イスラエルによるシリア攻撃を非難

国連安全保障理事会で中東情勢について演説するアントニオ・グテーレス国連事務総長。(ファイル/AFP)
国連安全保障理事会で中東情勢について演説するアントニオ・グテーレス国連事務総長。(ファイル/AFP)
Short Url:
03 May 2025 09:05:20 GMT9
03 May 2025 09:05:20 GMT9
  • アントニオ・グテーレス氏、ダマスカスやスウェーダ周辺での宗派間暴力の報告に「警鐘を鳴らす
  • 今週の衝突で100人以上が死亡し、国連委員会は「深い悩みを抱えている

キャスパー・ウェッブ

ニューヨーク:アントニオ・グテーレス国連事務総長は20日、イスラエルによるシリア空爆を非難するとともに、ダマスカスやスウェーダ周辺での宗派間暴力の拡大を非難した。

この非難は、シリア・アラブ共和国での先週1週間の衝突で100人以上が死亡したことを受けたものだ。

暴力は、首都近郊のドゥルーズ派が多いジャラマナとアシュラフィヤト・サフナヤの2カ所と、南部のドゥルーズ派の拠点であるスウェイダで起きている。

グテーレス事務総長は、「ダマスカス近郊やシリア南部での暴力事件(民間人の死傷や地方行政関係者の暗殺など)を警戒しながら監視している」と、ステファン・デュジャリック国連報道官は金曜日に述べた。

事務総長は、「市民に対するすべての暴力」と「宗派間の緊張を煽る危険性のある行為」を非難した。

宗派間の衝突の中、イスラエルはシリアの少数派ドゥルーズ派を保護するためと称して、シリアの標的に対して一連の空爆を開始した。

金曜日の早朝、イスラエルはダマスカスの大統領官邸付近を空爆した。その後、ダマスカス、ハマス、ダラア地方を攻撃し、ダマスカスでは民間人1人が死亡、ハマスでは4人が負傷したとシリア国営通信SANAは報じた。

イスラエルは、「軍事拠点、対空砲、地対空ミサイルのインフラ」を標的にしたと主張する空爆を認めた。

テルアビブは今週初め、少数派ドゥルーズ派を含む宗派間の衝突が収まらなければ、シリアの新政府が支配する場所を攻撃すると警告した。

グテーレス氏は、イスラエルによるシリアの主権侵害を非難し、攻撃を止めることが「不可欠」だと述べた。彼はすべての当事者に対し、「すべての敵対行為を停止し、最大限の自制を行使し、さらなるエスカレートを避ける」よう呼びかけた。

アフマド・アル=シャラア大統領率いるシリアの暫定当局は、「国民統合の枠組みの中での対話と協力」という公約を守るために、すべての平和侵害を「透明かつ公然と」調査しなければならないと、グテーレス氏は付け加えた。

金曜日、国連人権理事会からシリアに関する調査委員会に任命された専門家たちは、宗派間の暴力の急増を「深く悩ましい」と述べた。

調査委員会は2011年に設立され、3人の委員が独立した立場で活動している。

「ソーシャルメディアを通じての差別的扇動やヘイトスピーチの拡散は、暴力に拍車をかけ、シリアの脆弱な社会的結束を脅かしている。状況は依然として流動的であり、スウェーダの著名な指導者たちとダマスカス当局との間で合意が成立したと伝えられているが、委員会は、暫定政府がその支配下にある地域のすべての市民の保護を確保する責任を負っていることを強調する。重大な侵害に対する不処罰は、過去において一貫してシリア紛争の原動力であり、その存続を許してはならない」

委員会はまた、イスラエルの空爆によってもたらされるリスクや、テルアビブによるゴラン高原での占領の継続的な拡大にも焦点を当てた。

シリアのさまざまなコミュニティを分断しようとするイスラエルの試みは、シリアをさらに不安定化させる危険がある。

「シリアの最近の歴史は、外部からの介入がしばしば暴力、移住、分断の拡大につながることを思い起こさせるものである」

特に人気
オススメ

return to top

<