過去10年間、中東は多様化の時代を迎えてきた。特に湾岸諸国は野心的な経済多角化計画に着手し、非石油部門を強化することで、従来炭化水素に依存していた経済を転換させた。地域の主体は、自然エネルギーからスポーツ、観光まで、多様な分野に投資してきた。多角化の精神は、この地域の外交政策や国際パートナーシップにも表れている。湾岸諸国が近年、西側諸国への依存度をますます減らそうとしている中、中央アジアが優先課題として浮上してきた。
湾岸諸国と中央アジアは、歴史的にほぼ独占的に石油とガスに焦点を当てた強力な貿易関係を共有してきた。この地域の石油・ガス埋蔵量の大半はカザフスタンとトルクメニスタンに集中している。ウズベキスタンとタジキスタンも石油を埋蔵しており、さらなる探鉱が進行中だ。キルギスは石炭の埋蔵量が豊富で、全体的に鉱物資源に恵まれている。
近年、この戦略的に重要な地域は、湾岸諸国から大きな経済的関心を受けている。湾岸諸国と中央アジアはともに豊富な石油・ガス埋蔵量を誇るが、湾岸諸国は強固な炭化水素産業の確立に成功している。その結果、中央アジアの炭化水素産業を発展させるためにこの専門知識を活用することができ、両地域間の戦略的協力を促している。炭化水素以外にも、湾岸諸国が中央アジアのインフラ、農業、製造業に投資することは、湾岸諸国の食糧安全保障を保証する手段でもある。
サウジアラビアとUAEは湾岸諸国による中央アジア投資の最前線にいるが、オマーンやカタールもこうした取り組みに加わっている。湾岸政府系ファンドは国内の非石油部門に積極的に投資しているが、国際的な投資を多様化することも、この地域のポスト石油経済を確保する鍵である。湾岸諸国と中央アジアとの協力は、二国間レベルだけでなく、地域間の湾岸協力会議レベルでも行われている。中央アジア・GCC戦略対話の第2回外相会合は4月にタシケントで開催された。
経済協力と多様化への関心は、両地域から等しく生まれている。湾岸諸国の投資によって、中央アジア5カ国は経済パートナーシップを多様化し、特定の国への依存を減らすことができた。歴史的にソ連の一部であり、中国のすぐ近くに位置する中央アジア諸国は、伝統的に経済活動の多くをロシアと中国に依存してきた。
しかし、中央アジア諸国は、中国の「一帯一路」構想の投資の特徴である債務トラップ外交を警戒している。中国国内の厳しい経済状況も、国際投資に対する意欲をますます不透明なものにしている。同時に、ウクライナ戦争が勃発し、国際的な制裁を受け、ロシアの資源がウクライナ戦線に方向転換して以来、この地域におけるロシアの影響力は低下している。近隣の2つの大国の文化的・経済的膨張主義を回避し、国際的なパートナーシップを多様化するために、中央アジアは湾岸諸国の投資を歓迎している。
しかし、湾岸諸国と中央アジアの関係の拡大には、それなりの課題も伴う。中央アジアは、主要な国際貿易ルートである中国の「一帯一路」構想の重要な一部である。この目的に向けて、中国はこの地域のインフラとエネルギー・プロジェクトに多額の投資を行っている。これと並行して、ロシアはこの地域における歴史的な経済的・軍事的影響力を維持しようと躍起になっている。ロシアと中国には、中央アジアの長年のパートナーであり、文化的・経済的な結びつきが強いトルコも加わっている。
湾岸諸国による中央アジアへの投資が最近急増していることで、中央アジアは新たな経済的戦場へと変貌を遂げている。
ザイド・M・ベルバギ
この地域における湾岸諸国の投資は、特にインフラや輸送の分野において、中国、ロシア、トルコの投資と共存・協力する可能性がある。カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンといった国々における輸送・物流インフラへの湾岸諸国の投資は、ヨーロッパやアジア市場へのアクセスを容易にし、すべての競合国に輸出のための代替ルートを提供する可能性がある。
しかし、各主体がエネルギー投資という分野に大きな関心を寄せているため、地政学的な緊張と競争の原因となっている。
炭化水素と再生可能エネルギーは、中央アジアが持つ2つの資源であり、国際的な投資家にとって特に有利である。中央アジアの天然資源、戦略的立地、成長市場と、投資国の地政学的野心との融合は、必然的にこの地域を経済的な戦場へと変えた。
さらに、競合する国家同士が経済的・戦略的に良好な関係を共有していることも、この状況を複雑にしている。過去には湾岸諸国と緊迫した関係にあったトルコは、近年、GCC諸国との外交的な融和を目の当たりにしている。特筆すべきは、サウジアラビアと中国の関係が大きく発展し、AI、自動運転車、太陽光発電、インフラなど、サウジアラビアの多様な分野で中国からの投資が増加していることだ。このことは、湾岸諸国が自国の対中協力を危うくしかねない中央アジアとの提携を警戒していることを示している。これらの国家間の二国間および多国間協力の高まりは、中央アジアにおける地域的影響力への利害の対立と対照的である。
湾岸諸国による中央アジアへの投資が最近急増していることで、この地域は新たな経済的戦場へと変貌している。湾岸諸国はトルコ、中国、ロシアと競争しているだけでなく、互いに地域の影響力を争っている。その地政学的位置と経済的潜在力によって、中央アジアは自然な競争の場として位置づけられている。湾岸諸国は、それぞれの経済力を活用し、この地域で影響力のある外交プレーヤーとしての地位を確立しようとしている。
これは、グローバル・サウス全体の国家が西側の影から離れるために、国際的な影響力と新たなパートナーシップを積極的に構築していることを意味する。そのため、今後10年間、中央アジアは湾岸諸国にとって戦略的な戦場であり続け、協調と競争の両方を目の当たりにすることになるだろう。中央アジア諸国は、自国の経済を安定させるために投資を多様化させることに関心を持っているため、特定の国際的パートナーに肩入れすることはないだろう。従って、競合する大国は、特にエネルギー安全保障、交通インフラ、テロ対策において、この地域での協力を最大化しようとするかもしれない。
– ザイド・M・ベルバギ氏は政治評論家であり、英国と湾岸協力会議地域で個人顧問を務めている。
X: Moulay_Zaid