
ダイアナ・ファラー
ドバイ:日本ヨルダン協会の佐々木幹夫会長が、ヨルダン・ハシェミット王国の人々に対し第76回独立記念日への祝辞を述べた。
水曜日、ヨルダンのアブドッラー2世国王陛下は独立記念日のスピーチの中で、ヨルダン政府が公共部門を発展させるプログラムに取り組むと発表した。
佐々木会長は、国王陛下の「力強いリーダーシップのもと、このコロナ禍における激動の時代にヨルダン政府と国民がたゆまぬ努力を続けていること」を称賛している。
Congratulatory message from Mr. SASAKI Mikio, Chairman of Japan-Jordan Association on the occasion of Jordan’s 76th Independence Day Anniversary (published in the Japan Times on the 25th of May 2022):#independence76#عيد_الاستقلال_76#وتستمر_المسيرة#الأردن pic.twitter.com/iK1pGzUkgK
— Embassy Of Jordan Japan (@JoEmbassyJPN) May 25, 2022
佐々木会長はまた、昨夏開催された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に出場した24名のヨルダン人選手の素晴らしい活躍についても言及している。
佐々木会長は祝辞の中で、ハシェミット王家の指導のもと、「ヨルダンは中東の安定と安全保障において重要な役割を担っており、日本にとって最も重要なパートナーの一国です」と続けている。
佐々木会長は、ヨルダンと日本が共有する長い歴史を賛美し、その関係が両国の経済的・文化的関係をより強固なものにする支えとなると述べている。
ヨルダンと日本の国交は1954年7月14日に樹立され、まもなく68周年を迎える。