Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 岸田首相「自由と民主主義守る」=米大学院で講演

岸田首相「自由と民主主義守る」=米大学院で講演

ジョン・ホプキンス大学での岸田首相スピーチ。(nhk)
ジョン・ホプキンス大学での岸田首相スピーチ。(nhk)
Short Url:
14 Jan 2023 07:01:42 GMT9
14 Jan 2023 07:01:42 GMT9

ワシントン時事: 訪米中の岸田文雄首相は13日、ワシントンのジョンズ・ホプキンズ大学院で「歴史の転換点における日本の決断」と題して講演した。

ロシアのウクライナ侵攻で国際秩序が危機にさらされていると指摘。

大国間の競争が激化する時代に入ったとして、「自由と民主主義を守るために日本は行動する」と表明した。

首相は国家安全保障戦略など関連3文書の改定について「歴史上最も重要な決定の一つだ」と強調。

防衛費の国内総生産(GDP)比2%の確保や「反撃能力」の保有、サイバー分野の能力向上など、防衛力強化に向けた取り組みを紹介した。 

中国との関係に触れ、「中国が持つビジョンや主張には決して受け入れられない要素がある」と言及。「主張すべきは主張し、建設的かつ安定的な関係の構築を進める」と日本の立場を説明した。

挑発行為を繰り返す北朝鮮への対処では「日米韓3カ国の安保協力を強化する」と約束した。

日米間で半導体やエネルギー分野を含む経済安全保障、宇宙、科学技術の面で協力の裾野を広げる必要があると訴えた。

環太平洋連携協定(TPP)への米国復帰も改めて呼び掛けた。

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<