Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 綱渡りの中東自衛隊派遣=3密職場、医療施設確保課題―海賊対処の交代艦出港

綱渡りの中東自衛隊派遣=3密職場、医療施設確保課題―海賊対処の交代艦出港

ソマリア沖・アデン湾での海賊対処活動の交代のため出港した海上自衛隊の護衛艦「おおなみ」=26日午前、神奈川県横須賀市の横須賀基地。(AFP)
ソマリア沖・アデン湾での海賊対処活動の交代のため出港した海上自衛隊の護衛艦「おおなみ」=26日午前、神奈川県横須賀市の横須賀基地。(AFP)
Short Url:
26 Apr 2020 09:04:06 GMT9
26 Apr 2020 09:04:06 GMT9

新型コロナウイルスが世界各地で猛威を振るう中、中東イエメンとアフリカ・ソマリアに面したアデン湾での海賊対処活動で、交代する海上自衛隊の護衛艦「おおなみ」(乗組員約200人)が26日、横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港した。

新型コロナは中東やアフリカでも感染が拡大。閉鎖空間の艦内は、密閉、密集、密接の「3密」の典型的な職場で、状況によっては撤収も選択肢になり得る綱渡りの派遣が続く。

出港に先立ち、糟井裕之・自衛艦隊司令官は「任務遂行のため、細心の注意をもって感染防止に取り組むことが極めて重要」などと訓示した。家族の見送りも行われなかった。

「おおなみ」の派遣期間は約半年で、政府関係者によると、感染防止のためマスク約4000枚を用意。必要に応じてさらに補給する。

海賊対処とは別に、オマーン湾などでシーレーン(海上交通路)の情報を収集中の護衛艦「たかなみ」にもマスク約2500枚が追加されたという。

派遣中の護衛艦は2週間に1度程度、寄港して補給を行うが、拠点のあるジブチは新型コロナによる影響で入国制限を実施。寄港先の沿岸国を含め乗組員は休養のための市中上陸ができない状態だ。

護衛艦勤務経験者は「2~3段ベッドで寝起きする狭い艦内の生活で、上陸は最大の楽しみ。1カ月以上も上陸できないのは相当ストレスがたまる」と話す。

陽性の疑いの隊員が出れば、医務室に隔離される。「おおなみ」の場合、症状によっては艦載ヘリコプター(京都府・舞鶴基地所属)で沿岸の医療施設に搬送される。

防衛省幹部は「万が一に備え、友好国の医療施設が受け入れ可能なのか確認している」と説明。現地の医療体制が逼迫(ひっぱく)し、受け入れが困難になれば、活動継続は難しくなる。

一方で、ソマリアなどの沿岸国では新型コロナの影響による貧困から再び海賊の活動が活発化し、商船護衛のニーズが増す可能性もある。イランと米国の対立も再び深まり、海域は緊迫化しつつある。

河野太郎防衛相は記者会見で、「万が一、感染者が発生した場合にどうするかさまざまなシミュレーションを行っている。情勢を見ながら判断しなければならない」としている。

5月には「たかなみ」の交代艦も佐世保基地(長崎県)から出港する。

JIJI Press

特に人気
オススメ

return to top