Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 日本の野心的な大阪万博に暗い影

日本の野心的な大阪万博に暗い影

2024年4月2日撮影の写真は、2025年万博の建設が進む大阪の埋立地、夢洲の様子。(AFP=時事通信)
2024年4月2日撮影の写真は、2025年万博の建設が進む大阪の埋立地、夢洲の様子。(AFP=時事通信)
2024年4月2日撮影。2025年大阪万博のオフィシャルショップで、公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」のディスプレイをするスタッフ。(AFP=時事通信)
2024年4月2日撮影。2025年大阪万博のオフィシャルショップで、公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」のディスプレイをするスタッフ。(AFP=時事通信)
Short Url:
13 Apr 2024 12:04:13 GMT9
13 Apr 2024 12:04:13 GMT9

大阪:史上最大級の木造建築が大阪で姿を現しつつある。しかし、2025年大阪万博が世界をひとつにするという期待は、コスト高と市民の熱意不足に悩まされている。

大阪・関西万博のシンボルとなる建築物、堂々とした円形の中心部には、有名建築家である藤本壮介氏によって設計された、高さ20メートル(65フィート)の傾斜した屋根があり、「大屋根(リング)」として知られている。

周囲は2キロにも及び、161の国と地域がこの巨大な格子状の輪の中のパビリオンで自国の貿易機会や文化的魅力をアピールする。今週、クレーンが梁のブロックを所定の位置に吊り上げ、主催者側は、観光客を迎える1年前から、建設はほぼ予定通りに進んでいるという。

2025年国際博覧会の、グローバルPRディレクターである吉村さちこ氏は、ウクライナやガザなどで紛争が起きているにもかかわらず、世界の参加者はこのイベントによって「団結」するだろうと主張した。

大阪・関西万博は、4月13日から10月13日まで開催される。ロシアは参加しない。「もちろん、世界には多くの危機があります。しかし、私たちは実際に集いあい、未来と持続可能性について考えてほしいのです」と吉村氏は語った。

日本では、万博のマスコットキャラクターである赤と青の「ミャクミャク」(公式サイトでは「細胞と水がひとつになって生まれた不思議な生き物」と紹介されている)のプロモーションが強化されているが、日本国内での反応はいまひとつだ。

共同通信の最近の調査によると、日本企業やスポンサー、関係者の82%が「国内の機運を盛り上げる」ことが課題になると答えている。

建設予算は、インフレと日本の慢性的な労働者不足により、2020年の見積もりから27%増の2350億円に膨れ上がっている。

元旦の地震で中部地方の一部が壊滅的な被害を受け、6300人がいまだに避難所やホテルにいる現状では、この費用を正当化するのは難しいという声もある。

藤本氏の「大屋根」だけでも350億円という建設費用で、野党党首の泉健太氏は「世界一高い日傘」と非難している。

「大屋根」やその他の建造物は仮設のもので、主催者が再利用またはリサイクルすると言っている以外、明確な計画はない。

大阪湾の人工島にある敷地は万博終了後に更地にされ、日本初のカジノを含むリゾートが建設される予定だ。

2025年日本国際博覧会協会の高科淳副事務次長は、海外からの参加者が予算や規制面で「苦戦」していることを認めつつも、主催者側は展示の準備が間に合うよう協力すると述べた。

最も期待されているアトラクションのひとつは、空飛ぶ電気自動車で、垂直に飛び立ち、万博のテーマにそった、未来的な技術と環境への配慮が感じられるものとなっている。しかし、この電気自動車は厳しい規制の対象となるため、「一種の実験」になると吉村氏は語った。

すでに120万枚以上のチケットが販売され、主催者は海外からの350万人を含む2820万人の来場者を見込んでいる。これは前回のドバイ万博を400万人上回るが、1970年の大阪万博の6400万人(2010年に上海万博に抜かれるまでの記録)には及ばない。

文化と産業の進歩を祝う、最初の万国博覧会は1851年にロンドンで開催され、エッフェル塔は1889年のパリ万博のために建設された。

建築史や都市計画が専門の大阪の学者、橋爪紳也氏は、1970年の万博で「SFのような未来」を見て10歳の彼は驚いたという。その博覧会ではIMAXの映画が初めて上映され、来場者は月から持ち帰られた隕石を鑑賞することができた。

「あの半年間は、大阪にとって異常だった。簡単に言えば、街全体がパーティーをしていたのです」と橋爪氏は語った。

マスツーリズムやハイパーコネクテッド社会の出現によって、その魅力は薄れてしまったかもしれないが、大阪府民の中にはいまだにそれを良しとする人もいる。

36歳の医師、伊藤こうすけさんは「経済が強化される」と語った。しかし、中村由ゆかさん(26歳)は、大人の入場料が1日4,000円から7,500円(25ドルから50ドル)なので、尻込みしてしまうかもしれないと語った。

AFP

特に人気
オススメ

return to top