Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 歴史上有名な沖縄の城が夜明け前の猛り狂う炎で全焼

歴史上有名な沖縄の城が夜明け前の猛り狂う炎で全焼

2019年10月31日早朝、日本の南部に位置する沖縄県那覇市の首里城が炎に包まれる。(AFP)
2019年10月31日早朝、日本の南部に位置する沖縄県那覇市の首里城が炎に包まれる。(AFP)
31 Oct 2019 05:10:49 GMT9

那覇(日本)

世界遺産に指定されている歴史上有名な沖縄の城の主要な建造物が、10月31日未明の火災で全焼した。警察によると、首里城の別の木造建築物にも燃え移った炎を鎮めるべく消防士が奮闘した。

日本の南部に位置する沖縄の主要な観光スポットの一つで、県庁所在地の那覇市にある首里城で、午前2時40分の少し前に火災が発生した。地元当局の話では、緊急報告の時点で負傷者はいないが、近隣の住民30人以上が一時避難した。

このいにしえの城は琉球王国にさかのぼり、同王国を代表する存在だ。琉球王国は1879年に沖縄が日本に編入されるまで450年間存続した。首里城は1945年に第二次世界大戦時の米軍との熾烈な地上戦の末に廃墟になったが、再建されて、1992年に国営公園としてオープンした。

城内の建物6棟、あわせておよそ4200平方メートルが全焼した。地元の消防当局は、火災は正殿で発生したと見ているが、原因は調査中だ。消防車が10台以上出動し、延焼を防いだ。

警察の話では、火災報知器が鳴り響いて、城の近辺で待機していた警備員に連絡がいったが、警備員が目視したときには正殿から煙がもうもうと立ち昇っていた。正殿以外にも、北殿と南殿も全焼した。

首里城では琉球王国の儀式の場面を再現する祭りが27日から開催されており、30日は夜遅くまでスタッフが関連イベントの準備に携わっていた。警察によると、火災発生時にはそれらのスタッフは1人も残っていなかったとみられている。

那覇市の城間幹子市長は記者会見で、ニュースを聞いて「非常に残念」で「衝撃を受けている」と述べた。公園の運営機関によると、首里城は島しょ部からなる沖縄県の他の城跡や旧跡とともに、2000年に日本で11番目の世界遺産として登録された。

2000年7月に開催された沖縄でのG8サミットでは、首脳たちは北殿で夕食をとった。

特に人気
オススメ

return to top